12月に入ると街も華やぎクリスマスシーズンに突入していきます。
お一人様の場合

独りぼっちのクリスマスは寂しい
と思うこともあると思いますが、一人のクリスマスも楽しく過ごすことができるのです。
今回は、クリぼっちの過ごし方(女性編)やソロクリスマス同士の女子会での楽しみ方をご紹介します。
※クリスマスまでにあなたは恋に落ちたい?
最近は恋活イベントを行うサイトも増えていて、クリスマス付近になれば当然男性も一緒に過ごしてくれる女性を求めて参加が増えます。PARTY PARTYは明日・明後日などすぐに参加できるイベントも多いです。やっぱり『恋したい』という気持ちがあるなら、参加してみるのもありですね。
「クリぼっち」の意味とは?お一人様女子のクリスマスの過ごし方
クリぼっちの過ごし方(女性編)をご紹介します。
一人ぼっちで過ごすクリスマスを「クリぼっち」と呼びます。
- クリぼっちは寂しい
- クリぼっちは周りの人にどう思われるだろう…
なんて考える人もいるかもしれません。
恋人のいる友人を妬んでしまったり、クリスマスに独りぼっちで過ごすことにマイナスなイメージがあるかもしれません。
ですが、一人だからといってマイナスな感情を持つ必要はありません。
クリぼっちでもクリスマスの雰囲気を感じながら過ごすことで、非日常を味わうことができるのです。
お一人様女子のクリぼっちの過ごし方①「クリスマスであることを忘れる」
クリぼっちの女性の過ごし方でよくある方法が、
- クリスマスの存在を忘れて普段通りの日常を過ごす
という方法があります。
これは、男性のクリぼっちの人たちも同じかもしれません。
もしくは、クリスマスでも仕事を入れて仕事を頑張る方法をとる人もいると思います。
私自身も、おひとり様の時は仕事を入れて残業までしていました(^^;
残業が終って、疲れた足取りで帰宅しているときに、街のイルミネーションを見て

今日はクリスマスだったか
なんて思っていたり(^^;
今思えば、私自身「クリスマスを一人で過ごすことが嫌で仕事を入れていた」という気持ちだったのだと思います。
「おひとり様は寂しい」という気持ちで過ごしていたことを、今は少し後悔しています。
お一人様女子のクリぼっちの過ごし方②「クリスマスの雰囲気を楽しむ」
昔は「クリぼっち」は寂しいと思っていた私ですが、今ならきっと一人でもクリスマスというイベントを楽しむ方法で過ごしたかったと思います。
ここ数年、「ソロキャンプ」とか「ソロツーリング」などの言葉があるように、女性でもおひとり様で行動することを「恥ずかしい」と感じる女性が少なくなっていると思います。
ひと昔前は
- 女性は集団行動が好きで、みんなと一緒に楽しむ
- 一人は考えられない
という考えが多かったのですが、最近は独りを楽しむ人たちも増えてきています。
集団で騒いで楽しむことも楽しいですが、相手のペースに合わせて動かないといけないということに、何かしらのストレスを感じていたように思います。
独りぼっちは「寂しい」と感じるより、独りだから自由にやりたいことができる。
と、前向きに楽しむ方向で考えていけば、クリぼっちでも楽しんで過ごせると思います。
寂しいと感じることもあるかもしれませんが、独りでも楽しめるクリスマスの過ごし方はたくさんあるのです。
むしろ、恋人がいる楽しいクリスマスではなくても「自由で楽しいクリスマス」を過ごせるかもしれませんよ。
クリぼっちを楽しむ!女一人でクリスマスを楽しく過ごすための方法
クリぼっちの過ごし方(女性編)の楽しみ方をご紹介します。
クリぼっちの女性でも、クリスマスの雰囲気を楽しみながら過ごす方法をご紹介していきます。
女一人のクリぼっちの楽しみ方①「クリスマスケーキのホール食い」
女性は、ダイエットをされている人が多いと思います。
私から見れば「ダイエットの必要が全く無い人」がダイエットをしていることが不思議でなりませんが、美意識が高く・自己管理がしっかりできている女性はとてもステキです。
クリぼっちはホールケーキを食べるチャンス
そんな素敵な女性の断ち切りたい誘惑と言えば「ケーキなどの甘いお菓子」ではないでしょうか。
病気などで制限がある人へはおすすめできませんが、普段ストイックに過ごしている女性は
- 自分へのごほうび
として、クリスマスケーキを自分にプレゼントしてみてはいかがでしょう。
ダイエットをしていなくても、普段頑張っている自分へのごほうびにいいですね。
特にケーキ屋は、クリスマス向けの美味しそうなケーキをバンバン並べています。
有名なホテルのシェフも、新作のクリスマスケーキを作っていますよね。
クリスマスの時期には、その時期にしか作られていないケーキも販売されますので、そのケーキを一人で好きなだけ食べることができるのです。
これってすごく幸せなことだと思いませんか?
クリスマスに一人でケーキ屋に入っても違和感なし
クリスマス用のケーキを購入する時、独りでお店に入っても違和感が無いと思います。
カップルや家族と一緒に購入する場合もありますが、だいたい購入している人は「女性」が多いと思います。
「ケーキ屋に一人で入って購入=(イコール)クリぼっち」という考えにはなりません。

クリスマスに家族や恋人と食べるんだな
と思われるかもしれませんが、思わせておけばいいのです。
普段、食べることができない「クリスマス限定ケーキ」を一人で独占することができるのです。
この時ばかりはダイエットを忘れて、お好きな飲み物とクリスマスケーキでクリスマスを楽しんでくださいね。
女一人のクリぼっちの楽しみ方②「普段できなかったことをする」
クリぼっちの女性の楽しみ方ですが、いつかしたいと思っていたことをすることをおすすめします。
普段の生活が忙しくて、なかなかできないことってありますよね。
お仕事がある場合は、なるべく残業をしない方向で頑張るしかありませんが(^^;
クリスマスの日がお休みの場合は、本当に自分へのごほうびとして自分のやりたかったことをしたらいいと思います。
できれば「クリスマス関連」のことなら、なおよいのですが。
やりことがない人へ!クリぼっちでやる事をご提案
例えば
- 自分でケーキを作ってみたい
クリスマス関連のケーキ(ブッシュドノエルなど)を作って見る。
- クリスマスの料理を作ってみたい
世界中には「クリスマスで食べる定番の料理」があるかもしれません。
それらを調べて、作ってみると楽しいと思います。お料理がお好きな人にオススメです。
- チキンをおなかいっぱい食べたい
クリスマス=チキンと思う人は多いと思います。
クリスマスの時期は、チキンが複数入っているセットが多くありますので、そのようなセットを購入してもいいでしょう。
余ったらラップにひとつずつ包んで冷凍しておけば、保存がききます。
- クリスマス関連の映画や本をのんびり楽しむ
クリスマスの時期には、レンタルショップや本屋さんで「クリスマス関連の作品」コーナーができます。
そこに立ち寄り、普段気になっている作品があれば購入して、自宅で静かにのんびり過ごすことも楽しいですよ。
クリぼっちは女子会を楽しむべき!ソロクリスマス同士の女子会の楽しみ方
クリぼっちの過ごし方(女性編)で、ソロクリスマス同士の女子会での楽しみ方をご紹介します。
独りぼっちのクリスマスも自由で楽しいですが、そんなクリぼっちたちが集まれば、クリスマスも楽しい女子会になります。
仲の良い「おひとり様たち」が集まって、ワイワイ過ごすクリスマスも学生気分を味わえていいと思います。
そんなクリぼっちたちの集まった女子会を楽しむ方法を考えてみました。
ソロクリスマス同士の女子会の楽しみ方①「ケーキを持ち寄る」
ソロクリスマスを開催予定が、急に声を掛けられて女子会に変更というパターンもあると思います。
そんな時は、外食もいいですが誰かの自宅に集まって、持ち寄りでクリスマス女子会を開きましょう。
食べ物や飲み物は、ワイワイ騒ぎながらの買い出しでもいいし、各自が持ってくるものを決めてもいいと思います。
そんな中でも、私がおすすめする楽しみ方は「小さなホールケーキを一人ひとりが用意する」という方法です。
用意するケーキは「自分が好きなケーキ・食べてみたかったケーキ」です。
それぞれケーキも好みがありますが、

食べてみたら意外とおいしい!
なんてこともあるのです。
人数分にカットして、みんなでケーキを食べ比べてみてください。
ケーキバイキングに行ったような気分になって楽しいですよ。
ソロクリスマス同士の女子会の楽しみ方②「愚痴は封印する」
女性が集団で集まれば、だいたい「仕事の愚痴」や「対人関係の悩み」とかの話になる傾向があります。
ですが、クリスマス女子会では「愚痴は封印」というルールを作ってはいかがでしょうか?
誰かに愚痴を言いたい気持ちはよく分かりますが、愚痴を聞いて楽しめる人はいないと思うのです。
愚痴の言い合いでストレス発散もありますが、せっかくのクリスマス女子会なので「楽しむこと」に全力で向かった方がいいと思います。
ソロクリスマス同士の女子会の楽しみ方③「集団で遊べるゲームをする」
次におすすめするのは「集団で遊べるゲーム」をすることです。
集団で遊べるテレビゲームもありますし、懐かしの「ボードゲーム」もあります。
「ゲーム」と言えば「オタク」と連想するかもしれませんが、みんなで楽しむゲーム(マ〇オとか)を選べば、あまりゲームになじみのない人でも楽しめます。
私は以前、クリスマス女子会で「テト〇ス・ぷ〇ぷ〇大会」を開催(トーナメント方式)して、優勝者には「余ったケーキプレゼント!」なんてしていました。
「桃太郎〇鉄」でも遊んでいた記憶がありますが、終わるのに二日間ほどかかりました(^^;
それ以来、行うゲームは「時間のかからない勝敗が分かりやすいもの」に変更になりました。
普段ゲームをしない人でも、つい熱中したりして楽しかった記憶があります。
ソロクリスマスも雰囲気を楽しめるので、落ち着いて静かに過ごせて楽しいですが、クリぼっち同士が集まって行う「バカ騒ぎ」もとても楽しいですよ。
クリぼっち【女子】一人でも寂しくない過ごし方|まとめ
クリぼっちの過ごし方(女性編)で、ソロクリスマス同士の女子会での楽しみ方などをご紹介しました。
クリぼっちは「寂しい」という印象を持つ人が多いかもしれません。
クリぼっちを避けるため、急いで恋人を作るなんて話もよく聞きます。
ですが、独りの時間は全く寂しくはありませんよ。
むしろ自由な時間を自分のしたいことに使えることは幸せなことだと思います。
「今年はクリぼっちか…」なんて思わずに、「今年のクリスマス、何して過ごそう♪」と考える方がとっても楽しいですよ。
人生楽しんだもの勝ちです。
せっかくのクリスマスですから、楽しんで過ごしましょうね。
あわせて読みたい:
クリスマスに役立つ記事まとめ!(飾り付け、手作り、プレゼント、ぼっち、子供、デート)

クリスマス【100均】でも安いし完成度抜群!初心者が手作りで自宅をイルミネーションしてみた

【クリスマス】ディズニーを楽しむ為の服装・持ち物をご紹介!気温は寒い?カップルの防寒グッズ(寒さ対策)

マジかよ!クリスマスプレゼントがもらえない?!中にはプレゼント【なし】のカップルも!あげない理由とは?

クリぼっちのあるある【男性】の過ごし方は?一人で恥ずかしくない?お一人様におすすめのイベントもご紹介
