何歳になってもディズニーの曲を聴くとわくわくしますよね。

ディズニーの曲を結婚式に使いたい!
という方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、結婚式で使いたいディズニーの名曲をシーンごとに紹介したいと思います!
歌詞の意味も少しだけ紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
【結婚式】シーン別に使用したいアレンジ
曲を調べていくうちに

たくさんアレンジがあってわからない…

シーンごとに合うアレンジはどれ!?
というふうに悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
ディズニーの曲を紹介する前に、それぞれのアレンジがどのシーンに合うのか見ていきましょう。
使うならアレンジ?原曲?シーン別に使いたい曲
原曲
本当のディズニー好きならやっぱり原曲ですよね!
物語の世界観を崩さないので、原曲を取り入れる方は多いです。
入場やケーキ入刀など、様々なシーンに合います。
ピアノアレンジ
しっとりとしたピアノ特有の音色は、感動を演出したい場面におススメです。
花束贈呈や手紙などにシーンに使ってみてはいかがですか?
オルゴール
優しい音色なので、チャイルドブーケや歓談中にも使えます。
ピアノより雰囲気を邪魔しないので、手紙をじっくり聞いてほしいという方にもおススメですね。
【シーンごとに紹介】ディズニーの名曲たち
では早速ディズニーの名曲たちを紹介していきたいと思います。
シーンごとに紹介するので、ぜひ参考にしてください♪
入場におすすめの曲
When will my life begin /塔の上のラプンツェル
人気のラプンツェルの曲です。退屈した毎日に飽き飽きして、この退屈な日々はいつまで続くの?というラプンツェルの気持ちが歌われています。
今までの生活から、結婚という新生活をスタートさせる入場曲にぴったりですね。
Try everything /ズートピア
CMで耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?
明るく楽しい雰囲気の曲なので、入場や乾杯ケーキ入刀など様々なシーンに使えます。
乾杯におすすめの曲
Brand new day /東京ディズニーリゾート
ディズニーリゾート35周年の曲です。明るく、盛り上がる曲なので乾杯の際に使いたいですね。
ディズニーという単語が多く使われていないので、様々なシーンで使えると思います。
Be our guest /美女と野獣
実写化が大ヒットした美女と野獣ですが、ロマンチックな曲ばかりではありません。こちらの曲はろうそくのルミエールがベルをもてなすシーンで使われています。乾杯やケーキカットのような食事のシーンにぴったりですよ。
ケーキ入刀におすすめの曲
Kiss the girl /リトルマーメイド
かわいらしい曲調で、ケーキカットのシーンにおススメです。
「恥ずかしがってないで彼女にキスしてごらん!」という歌詞なので、「キスして!」と友人から要求されるかもしれません。
恥ずかしくてキスできない男性を勇気づけるかわいい曲です。
Once upon a dream /眠れる森の美女
「いつの日か王子様が迎えに来てくれる」という乙女心を歌った曲です。
ゆったりした曲調で、曲のテンポに合わせることなくケーキカットが出来そうですね。
こちらの曲は歓談中や花束贈呈の際にもおススメです。
歓談におすすめの曲
Under the sea /リトルマーメイド
有名な曲なので、だれでも一度は耳にしたことがあると思います。
アップテンポで、楽しげな曲調が歓談中にぴったりです。
Can’t help falling in love with you /リロ&スティッチ
リロとスティッチが楽しそうに踊る姿が想像できる、華やかで楽しい曲です。
カジュアルな式やリゾートウェディングにぴったりですね。
歓談中の雰囲気を壊すことなく、明るく演出してくれそうです♪
お色直し退場におすすめの曲
A Dream Is A Wish Your Heart Makes/シンデレラ
「信じ続けていれば夢はきっと叶う」という結婚式にぴったりの曲です。
豪華で優雅な曲なので、ウェディングドレスで退場するシーンによく合います。
A whole new world /アラジン
こちらも実写化で大ヒットしましたね。
誰もが知る有名曲なので、子どもたちも喜ぶのではないでしょうか?
ウェディングドレスでの退場シーンを豪華に演出できますよ。
再入場におすすめの曲
Seazon of the heart /東京ディズニーシー
ディズニーシーでのイベントで使われていた曲です。
バレンタインの時期に使われるので、2月に結婚式を挙げる方には大変おススメです。
Big ban beat /東京ディズニーシー
こちらもディズニーシーで長年使われている人気曲です。
再入場の際に雰囲気をガラッと変えて登場する方や、かっこよく登場したい方にもおススメです。
手紙におすすめの曲
I see the light /塔の上のラプンツェル
しっとりした曲調で感動を演出するシーンにぴったりです。
手紙のほかに花束贈呈でもよく使われていますね。
When she loved me /トイストーリー2
切なく美しい曲です。
「あなたが愛してくれた日々は今でも私とって最高の日々だった」という内容の歌で、新婦から両親への手紙を読む際にぜひ使いたい曲です。
退場におすすめの曲
Ever ever after /魔法にかけられて
豪華で明るく退場シーンにぴったりですね。
「Ever ever after」は日本語訳すると「いつまでも幸せに暮らしましたとさ」という風に訳せます。
これから新生活に向かい始める新郎新婦を見送る退場シーンにぜひ使ってほしい一曲です。
The dream goes on /東京ディズニーリゾート
東京ディズニーリゾート25周年のアニバーサリーソングです。
明るく華やかに退場したい方におすすめです。退場だけでなく、入場に使っても盛り上がりそうですね。
結婚式BGMディズニー名曲シーン別|まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は結婚式に使うディズニーの名曲をシーン別におすすめでまとめてみました。
ディズニーは物語それぞれに世界観があるので、使う際はぜひ世界観を考慮しながら選ぶといいですね。
ぜひこの記事を読んで、楽しい結婚式の参考にしてください♪
あわせて読みたい:
花嫁【必見】ウェディングドレスの種類をご紹介!Aライン・プリンセス・マーメイドなどデザインや形の違いは?

プロポーズに最適な花束はやっぱりバラ!色や本数ごとに異なる意味をご紹介!ダズンローズも人気

【クリスマス】ディズニーを楽しむ為の服装・持ち物をご紹介!気温は寒い?カップルの防寒グッズ(寒さ対策)

2020年春【イースター】ディズニーランド・シーのイベントの混雑状況(予想)は?
