子どもの健やかな成長をお願いする「端午の節句」。
5月5日には五月人形や鯉のぼりを飾り、家族みんなでお祝いしますよね。
そんな端午の節句ですが、スタジオアリスで大変お得なキャンペーンが開催されていることをご存知ですか?
そこで今回は、端午の節句でスタジオアリスを利用する際に知っておきたいことをご紹介します。
衣装や料金、持ち物に関してもお知らせしますので、ぜひ参考にしてみてください♪
端午の節句の時に着る衣装は?
端午の節句の撮影ですが、どんな衣装を着て撮影するのがいいのでしょうか?
桃太郎や金太郎といった和装が中心になりますが、中にはタキシードや着ぐるみで撮影する方もいらっしゃいます。
以下が、端午の節句の際のおすすめ衣装です。
- 着物
- 桃太郎
- 金太郎
- まわし
- タキシード
- 私服
着物は様々な種類があり、幅広い年齢のお子様に対応できますが、金太郎やまわしはせいぜい1才半くらいが着用の限界だと思います。
桃太郎は70~80センチのほか、100センチと110センチで用意しているところが多いので、お子様に着せたい場合は一度お近くのスタジオアリスに問い合わせてみてください。
ちなみに、タキシードや私服で端午の節句の撮影も行っているので、和装のような堅苦しい雰囲気が好きじゃないという方は、スタッフに相談してみるのも◎。
もちろん五月人形との撮影ができ、鯉のぼりや「祝節句」と書かれた旗と一緒の撮影も可能です。
赤ちゃん用の柔らかい兜も用意しているので、お子様に被らせて撮影するのもかわいいですよ♪
料金やキャンペーンについて知りたい!
次に料金やキャンペーン内容についてご紹介します♪
スタジオアリスの撮影料金について知りたい!
スタジオアリスの料金はとても分かりやすく、「撮影料+商品代」となっています。
撮影料は一家族一律3000円(税抜)となっており、これは兄弟撮影や家族撮影をお願いしても、変わることはありません。

「衣装数が増えると料金も高くなるのでは?」
と心配する方もいると思いますが、衣装は何着着ても無料となっています。
男の子でも、ちゃんとヘアチェンジをしてくれますよ♪
商品は本格的な写真集タイプや台紙タイプ、低価格なキーホルダーも用意されているので、選ぶのも楽しい!
お得なセット商品なども用意されているので、気になる方はお近くにスタジオアリスに見学に行ってみてください。
キャンペーンについて知りたい!
スタジオアリスでは、毎年4月中旬から5月中旬までの約一か月間、お得な端午の節句のキャンペーンを行います。
キャンペーン内容は、撮影料の3000円(税抜)だけで、写真(フレーム付)一枚がプレゼント。
大変お得なので、毎年多くの撮影で混み合います。
また、購入金額が1万円を超えると、さらにもう一枚写真がついてくるキャンペーンもあるので、端午の節句の撮影をするか迷っている方は、ぜひご予約ください!
撮影の時に何を持っていけばいいの?
初めてスタジオアリスで撮影する方は、何を持っていけばいいのだろうと不安になることがあると思います。
実は、必ず持参してくださいというものは特になく、本当に手ぶらで行けちゃう気軽な写真館なんです♪
しかし、後から

「これがあったら撮影がスムーズだったな…。」
と思う方もいると思うので、出来れば持っていきたいものをまとめました!
ビデオカメラ
店内での静止画の撮影は基本的に禁止されていますが、動画での撮影はOK。
スマホで撮影する方も多いですが、出来ればビデオカメラでしっかり残してあげたいですね。
お菓子やジュース
店内での飲食は可能で、撮影の際にお菓子を口に入れて泣き止ませるという荒業を使うことも。
また、土日祝だと撮影の待ち時間が長くなることもあるので、小腹を満たすためにもあった方が◎。
さらに、店内は着替えをする子どもたちが寒くないように温度設定されているため、大人たちには少々暑い…。
子どもたちが飲むジュースだけでなく、大人の飲み物もあると助かります。
普段遊んでいるお気に入りのおもちゃ
スタジオアリスにはアンパンマンやミッキーなど、撮影時に子どもをあやすおもちゃがたくさんあります。
しかし、普段遊んでいるおもちゃの方が圧倒的に笑顔を引き出しやすい!
飽きさせないように待ち時間に遊んでもいいですし、撮影時に使ってもいいので、普段家で遊んでいるおもちゃを持っていきましょう。
端午の節句【写真撮影】スタジオアリスで記念撮影|まとめ
いかがでしたか?
敷居が高く感じる写真館ですが、スタジオアリスは手ぶらで行ける気軽な写真館です。
また、男の子の衣装は少ないと思われがちですが、スタジオアリスは男の子の衣装も豊富!
ぜひこの機会に、スタジオアリスで端午の節句の撮影をしてみてはいかがでしょうか。
あわせて読みたい:
こどもの日【端午の節句】の意味や由来とは?鯉のぼりを飾る理由や菖蒲湯に入る理由も解説します!

卒業式【写真撮影】スタジオアリスで小学校卒業の撮影をする際の衣装や注意点をご紹介します
