神奈川県高座郡寒川町にあります【寒川神社】は毎年45万位の人が訪れる人気の初詣スポットになっています。
混雑状況(予想)や駐車場などが心配な方も多いでしょう。
また、屋台・出店なども並んでいますが時間帯はいつまで大丈夫なの?
ということをご紹介していきます。
寒川神社【初詣】駐車場はある?
寒川神社の初詣の駐車場情報をご紹介します。
正式名称は【相模國一之宮・寒川神社】という名前で、日本で唯一の【八方除け】の守護神祀っている神社として関東地方では有名なんです!
八方除けとは、縁起が悪い方角や家相、厄年などの災難を退け幸せをもたらすご利益があるとされています。
寒川神社の駐車場
初詣
寒川神社 pic.twitter.com/1W3VAmCO6n— イルカ (@shonan_iruka) January 4, 2019
寒川神社の初詣の駐車場は【第1~第4駐車場】があり400台の車を無料で駐車できるスペースがあります。
しかし、残念ながらお正月の三が日だけは寒川神社の専用駐車は閉鎖される事になっています。
ですので、車で初詣に行かれる方は周辺の有料駐車場に駐車する事になっています。
ただ、12月31日から交通規制が各所で敷かれていて周辺の有料駐車場も駐車待ちなどで凄い混雑状況だと思います。
できれば、電車やバスなどの公共交通機関を利用されて初詣に来られた方が良いでしょう。
基本情報
- 施設名:寒川神社(さむかわじんじゃ)
- 場所(住所):神奈川県高座郡寒川町宮山3916
- 営業時間:AM6時~日没
- 電話番号(TEL):0467-75-0004
- 駐車場:あり(初詣の三が日だけ利用不可)
- アクセス方法:
電車で宮山駅で降りて歩いて5分
車で圏央道寒川北ICで降りて3分
寒川神社の初詣で混雑状況(予想)!
寒川神社は、神奈川県高座郡寒川町宮山←相模線寒川駅❌宮山駅下車。
有名な神社の1つであり、年間約200万人に及ぶ参拝者が訪れる。初詣の参拝者数は神奈川県内の神社では鶴岡八幡宮に次いで2番目に多い。
創建時期は不詳であるが極めて古いとされ、約1600年以上前。 pic.twitter.com/d3TIy8NGjy— 🦋蝶蝶🦋バタフライ (@muB9ltKYc9vxz2t) July 26, 2019
寒川神社の初詣で混雑状況(予想)をご紹介します。
年間200万人が訪れる人気スポット
例年、45万人もの初詣参拝客が訪れていて、年間では約200万人も参拝者が来ている人気の神社です。
初詣だけではなく、屋台・出店なども楽しみにしている人達がほとんどですので、初詣が終わってもお正月の三が日は人混みが凄い混雑状況です。
最も混雑するのは1月1日0時
もっとも、混雑する時間帯は【1月1日の午前0時頃がピーク】で、1月2日~3日は【午前9時~午後3時】くらいがピークの時間帯です。
なので、寒川神社の初詣で混雑する時間帯を避けるとなると【1月1日の午前3時~午前7時】の早朝や、夜間の【午後7時以降】がベストだと思います。
1月2日~3日にかけても、やはり早朝と夕方以降が人混みがあまり多くないのでおすすめです。
寒川神社の初詣で屋台・出店の時間はいつまで?
寒川神社の初詣で屋台・出店の時間はいつまで営業しているのかをご紹介します。
美味しい食べ物の他に、縁起物なども販売している露店などもありますので例年、小さいお子様~お年寄りの方まで幅広い客層です。
駐車場に車を駐めている方は、運転して帰らないといけないので運転手の方はお酒を飲む事ができないと思いますので、屋台・出店でお酒を飲めないのはちょっともったいない気もしますね。
なので、公共交通機関で来られる事が一番良いと思いますよ!
寒川神社【初詣】屋台はいつまで営業してる?
寒川神社の初詣で屋台・出店の時間帯は【12月31日の午後11時頃】から、営業していて【1月1日の午後8時頃】まで並んでいるようです。
そして【1月2日以降は午前10時頃】から、開店していて【午後7時頃】には閉まるようですので、あまり遅くまでは営業をされていないようですね。
寒川神社【初詣】屋台の営業時間・駐車場・混雑|まとめ
いかがでしでしょうか?
今回は神奈川県にある人気の初詣スポット【寒川神社】の屋台の営業時間や駐車場、混雑状況などについてご初回しました。
今回の記事をまとめておくと・・・
- 寒川神社の初詣で専用駐車場はありますが、お正月の三が日だけは利用不可となっているので周辺の駐車場を利用されてください。
- 例年、45万人の初詣参拝客が来ていて、年間では200万人も訪れているので三が日は特に人混みが凄い混雑状況ですので、混雑のピークの時間帯を避けましょう。
- 屋台・出店は【12月31日の午後11時頃】から並んでいて【1月1日の午後8時頃】に閉店しているようです。
- また【1月2日以降は午前10時頃】から営業再開で【午後7時頃】が閉店する時間帯になっています。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
あわせて読みたい:
千葉県【成田山新勝寺の初詣】で空いている時間は?駐車場や混雑状況をご紹介!屋台いつまで出店してる?

江ノ島シーキャンドルの【イルミネーション】はいつからいつまで?時間と期間をご紹介!駐車場や混雑状況(予想)も

【転勤族必見!】賃貸不動産の更新手数料とは?東京だけ?更新料なしの地域がある!関西圏では京都だけ更新料あり
