レジスタントスターチという言葉を知っていますか?
英語でレジスタントとは、抵抗するという意味でスターチとはデンプンという意味ですね。
「抵抗するデンプン」って何でしょう?
何に抵抗するのでしょうか。

今回はレジスタントスターチって何?
という事とその効果についてご紹介していきます。
美容や健康にも効果あり!?
レジスタントスターチとは何?
レジスタントスターチは、難消化性デンプンの事です。
抵抗するデンプンとは、「消化されることに抵抗するデンプン」ということだったのですね。
デンプンという名前はついていますが、実は不溶性繊維と水溶性繊維の両方の性質をもつ食物繊維です。
- ご飯
- 麺
- イモ類
- 豆類
などデンプン系の食品に少量含まれる身近な食物繊維です。
「第三の食物繊維」と言われて、最近の研究で生の長芋に沢山含まれていることが判かっています。
難消化性でんぷんは何に効果があるの?
普段の生活では、野菜や穀類から食物繊維をとっています。
ほとんどは不溶性繊維です。
その特徴は、水分をたくさん吸収し腸の奥まで刺激して、蠕動(ぜんどう)運動を活発にして便通を促進します。
レジスタントスターチは腸内環境を良好に保つ
麦や海藻類には、水に溶ける水溶性食物繊維が含まれています。
特徴は、粘着性があるのでゆっくり移動してお腹がすきにくく糖質の吸収を緩やかにします。
大腸内で食べたものの発酵・分解しやすい環境を作って、ビフィズス菌などを増やす整腸効果があります。
レジスタントスターチは、不溶性食物繊維のように腸の奥まで働いて、水溶性食物繊維のように腸内細菌を活発にして発酵させるという効果があります。
つまり、レジスタントスターチは、腸内環境を良好に保つために有効な素材です。
腸内環境を整えることが美容と健康のために重要
腸内の環境が改善されると、腸の中にいる「善玉菌」が増えて、毒素の侵入を防いで、有害物質の生成が減ります。
それはどういうことかというと、美肌やアンチエイジングの効果が期待できるということです。
また、最近の研究では、アレルギーを抑える腸内細菌を増やして免疫系の抗ストレス作用のあるGABAの分泌を上げる効果も報告されています。
最近よく聞く「腸活」とは、腸内環境を整えてやる気を上げて美容と健康効果を高めることだったのですね。
シンバイオティクスとは何?
シンバイオティクスという言葉を聞いたことがありませんか?
難消化性デンプンを摂取すると、排便量や排便回数が増えます。
ヨーグルトに含まれる、乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌を積極的に食べるとやはり便秘解消に効果があります。
そこで、難消化性デンプンとヨーグルトなどを同時に摂ることで相乗効果を発揮して腸内環境をさらに良くして便通改善します。
それをシンバイオティクスと言います。
難消化性デンプンは骨粗鬆症にも効果的!
骨を作っている栄養素には
- カルシウム
- ビタミンD
- ビタミンK
など様々あります。
骨は日々作り替わっていて、骨密度が低下しないようにする必要があります。
栄養素をきちんととるのはもちろん、同じくらい重要な働きをするのは女性ホルモンなどの免疫系です。
難消化性デンプンは、その免疫系にも良い影響を与えます。
つまり、難消化性デンプンを食べることで、骨粗鬆症を起こす原因となる骨密度低下を防いでくれます。
他の免疫細胞でも腸管の刺激を受けるものが多く、腸管免疫が全身の免疫バランスに影響を与えていることも判っています。
難消化性デンプンを上手に食べると骨粗鬆症を防いで、免疫バランスも整えてくれるのです。
レジスタントスターチ(難消化性デンプン)|まとめ
- レジスタントスターチは、難消化性デンプンの事です。
- レジスタントスターチは、生の長芋に沢山含まれている。
- レジスタントスターチは、腸内環境を良好に保つために有効な素材です。
- 「腸活」とは、腸内環境を整え美容と健康効果を高めることです。
- 難消化性デンプンとヨーグルトなどを同時に摂ることをシンバイオティクスといいます。
- 難消化性デンプンを食べると骨粗鬆症を防いで免疫バランスも整える。
いかがでしたか?
レジスタントスターチは、身体に良い効果が沢山ありますね。
便秘の人は、積極的に食べたいものです。
しかし本当は、特定の素材だけに偏って食べるのではなくて、
色々な性質をもった素材をいくつも組み合わせて摂ることが、腸内環境改善にとって一番良い方法です。
あわせて読みたい:
アーモンドミルクの健康効果は?美容効果の秘密と自家製アーモンドミルクの作り方教えます

甘酒で腸活!ダイエットに効果(効能)ある?おすすめの選び方と飲むタイミングをご紹介

腸活で【美肌】になる食べ物とは?効果や美肌になる理由についてもご紹介します

ラジオ体操で免疫力UP?老化防止やダイエットなど効果(メリット)をご紹介!歪みも改善する最強エクササイズ

はちみつの健康と美容効果がすごい!ダイエットにも?蜂蜜の使い方と今すぐ食べたくなる秘密を教えます

ダイエットで肌荒れする人【必見】改善する食べ物は?ビタミンを食事に取り入れて美肌になる理由を解説!

40代で髪パサパサは必見!カルシウムでアンチエイジング&ダイエット効果も?カルシウムの美容効果・健康
