飲むだけダイエット!?ゆず酢の作り方です。 レモン酢の応用で、ゆずを使ったらどうなの? ってことで調べてみました。 ゆずは美容成分が沢山含まれていることに驚き。
- 柚子はビタミンCがレモンの3〜4倍。
- 柑橘系や梅干し・リンゴ酢などに多く含まれているクエン酸が豊富。
- 寒い時期の風邪予防にも最適。
- 柚子の香りにリラックス効果♩
クエン酸で脂肪燃焼?
いろいろ調べてみるとクエン酸が脂肪燃焼を助けるってのは賛否両論のよう・・・
中にはクエン酸はエネルギーの転換を妨げ、ダイエットには逆効果?!
なんて意見もあります。
ですが、ですが、ですが、
- クエン酸には
- 疲労回復
- 血流促進
- アンチエイジング効果
- がん予防
の効果があるとのこと。
クエン酸には細胞を酸化させる『活性酸素』を除去する働きがあるので美容にはいいですね♩ レモン同様皮にアンチエイジングの効果があるようです。
なので皮もなるべく使いましょう♩
結論
ダイエットにいいかどうかは不明な感じですが、柚子の香りのリラックス効果だったり、疲労回復、血流促進効果があることやアンチエイジング効果があるってことだったので、これは作るしかないっしょってことで☆
とりあえず、寝る前に飲んだり、疲れた時に飲んでみます! レシピは以下参照。
材料
- ゆず・・・2個
- リンゴ酢・・・200ml
- はちみつ・・・大さじ4
作り方
①ゆずはよく洗い、薄い半月切りにします。 種を取り除いておきます。
②保存用の容器を用意し、リンゴ酢とはちみつを入れてかるく混ぜます。
③ゆずをいれ軽くかき混ぜ1日以上おいたら完成!
ポイント
特になし☆
レシピの生い立ち
話題になったレモン酢をゆずで作ってみたらどうなるなと思ってやってみました。 柚子が好きなのも理由です♩