『美人ホルモン』エストロゲンで美しく健康的にダイエット!
みなさん、『エストロゲン』ってしっていますか?
エストロゲンは女性ホルモンの一種ですが、若肌作りにはかかせないといわれています。
ダイエットや美容に欠かせない成分のようなので調べてみました。
エストロゲンの効果・効能
女性ホルモンエストロゲンの役割を以下に簡単にまとめてみました。
- 若々しい肌・髪・女性らしいボディラインに欠かせない成分
- 代謝を高める効果
- 骨を強くしてくれる
- 気持ちを明るくする作用
などがあります。
代謝を高めてくれる効果ですが、脂質の代謝にも関わっていて、エストロゲンがちゃんと分泌されていれば太りにくい体になるそうです!
生理周期によってエストロゲンの分泌量は変化する
別名『美人ホルモン』と呼ばれるエストロゲンですが、生理周期によって分泌量が変化します。
一般的の生理周期は
月経期→卵胞期→排卵期→黄体期
とありますが、排卵期直前にエストロゲンの分泌量がピークに達します。 ですので、比較的多くエストロゲンが分泌されている卵胞期にダイエットをするのが最適といえます。
エストロゲンには脂質の代謝も高めてくれる働きがありますし、卵胞期が1番気持ち的にもスッキリとしイキイキとしている時期でもあります。
ただ、そんな事いっても1ヶ月の内一定期間しかダイエットできないんじゃ、また太ってしまうんじゃないの?
だったり、 美人ホルモンエストロゲンでいつも若々しくキレイでいたい! ってなっちゃいますよね( ̄▽ ̄;)
エストロゲンと同じ効果をもたらすエストロゲンアップ食材
体内に取り入れた時にエストロゲンと同じような働きをしてくれる食材があるんです!
エストロゲンアップ食材として有名なのが、
- 大豆
- ザクロ
大豆はご存知、イソフラボンが同じような働きをし、ザクロには植物性のエストロゲンが豊富に含まれています。
他にもエストロゲンアップの為に気をつけて食べておきたい食材としては
- りんご
- さくらんぼ
- じゃがいも
- にんじん
- にんにく
- ホップ
- 麦
- そば
などです。
まとめ
美人ホルモンと呼ばれる『エストロゲン』ですが、美しく痩せる為には不可欠のようです。
また、ダイエットに最適なのは卵胞期。 エストロゲンと同じような働きをしてくれるエストロゲンアップ食材で美しく健康的に痩せる。
今回調べたことは結構参考になった事が多いです。
エストロゲンアップ食材をレシピにも取り入れてみます!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
あわせて読みたい:
ダイエット【まとめ】運動・糖質制限・韓国流・筋トレ・食材・脚痩せなど様々な痩せる方法をご紹介します
