「メイクが映えない」「はれぼったい」と敬遠されがちな『奥二重』。
でも悩む必要なんて全くありません。奥二重には、くりくりお目目さんでは出せない特別な魅力がいっぱい。
奥二重の魅力を知れば、今よりもっと自分の目が好きになれるかも♪
あなたはいくつ当てはまる?【奥二重】あるある
①目は腫れてないのに、「目腫れてる?」と心配される。
②笑うと目がなくなる。
③目をぎゅっと絞ると、マスカラが下まぶたに移動。
④ビューラーでまつ毛が挟みにくい。
⑤アイライン、正面向いたらほぼ見えない。
⑥アイシャドウ、二重ラインにすぐたまる。
⑦「奥二重メイク」のモデルさんなのに、実は「末広二重」。
①~④は『まぶたが肉厚』、⑤~⑦は『目を開くと二重にまぶたがのしかかる」事が主な要因ですね。
また⑦が本当に多い!「これは奥二重じゃない!」と思わずつっこんでしまうすっきり目のモデルさんたち。
あれではメイクの効果がちっともわかりません。
奥二重、実は本当の所を知らない人も多いのかも…。
でもそんな奥二重、意外なメリットがあるって知っていましたか?
【奥二重】にはメリットも!ハンサム女子&老けにくい
奥二重の有名人はたくさんいらっしゃいます。
可愛いイメージでは
クールなイメージでは
など。皆さんとてもキレイです♪
そう、実は奥二重には特別な魅力がたくさんあるのです!
①大人っぽさ・妖艶さがある。
②知的・クール・かっこいいイメージがある。
③二重ラインが見え隠れし、違った雰囲気が出る。
④目がくぼみにくく、シワになりにくい。
今はジェンダーレスな時代。以前に増して「ハンサム女子」が人気です。
③の二重ラインが見え隠れするなんていうのは、特に「奥二重」だけの特権!
目を伏せ気味にした時の色っぽさは何とも言えません。実は人はそんな瞬間をよく見ています♪
そして意外なメリットは「老けにくい」という点。
年齢を重ねるとカラダ全体の肉が落ちます。
でも奥二重の場合、まぶたが肉厚でくぼんだりシワになる事が少なくスッキリしたちょうどいい目元になるというわけです。
人によっては二重になるという方も♪
それはキレイが長く続くという事!このメリットは嬉しいですね。
【奥二重】で目を大きく見せるメイクとは?
それでも少しでも目を大きく見せたいというのが女心。そんな奥二重さんに必要なのは「アイシャドウでだます」メイクテクです。「二重+涙袋=目が大きく見える」という目の錯覚を利用します。
《用意するもの3つ》
- ハイライトカラー(A)、ミディアムカラー(B)、引き締めカラー(C)の3色アイシャドウ
- ペンシルタイプのアイライナー
- ロングタイプのマスカラ
《メイク手順》
- ミディアムカラー(B)を、目の際からアイホール(目の玉に沿ってくぼむライン)に向かって濃い→薄いのグラデーションで塗る
- 目を開けた状態で、理想の二重の辺りに引き締めカラー(C)でチョンと印をつける。目を閉じて、目の際からその印の所まで(C)を広げて塗る
※引き締めカラー(C)を塗った範囲が二重のように見えます!
- 目の下の涙袋、目頭から2/3にハイライトカラー(A)を塗る。目尻から1/3にミディアムカラー(B)を塗る
※涙袋がさらに目全体を大きく見せます!
- ペンシルアイライナーでまつげの間を埋めるように、少し太めに描く
- ロングタイプのマスカラを上下のまつげに塗ったら完成!
今回は、メイクアップアーティストALISAさんの動画を参考にさせて頂きました。奥二重の特徴を生かしたメイクや、たれ目風メイクなども公開されています。皆さんも是非参考にしてみて下さい♪
【奥二重】《目を大きく》見せるメイク|まとめ
自分の奥二重、前より好きになれましたか?

二重でなければダメ!
という考えはもう捨てましょう♪
自分だけの魅力を発見して『自信を持つ事』が、一番の「輝き」を放ちます。
奥二重美女を目指して、早速メイク練習を始めましょう♪
あわせて読みたい:
黒髪に似合う眉メイクって何色が正解?垢抜けた印象になる眉メイクをご紹介!

就活メイクの【基本】面接時に好印象を与えるおすすめメイク!眉毛・チーク・リップなどポイント別にご紹介

【結論】パンダ目になるメイクの原因は何?メイク崩れ対策を紹介!パンダ目にならないコツと防ぎ方

地雷メイクや量産型メイク意味とは?今流行りのメイク法とやり方(仕方)をご紹介!
