無印良品は、国内に420店舗、海外に517店舗、カフェなども合わせると、世界に975店舗あります。
皆さんの身近にある無印良品のスキンケアグッズが、質が高いうえに、お手ごろな価格でゲットできます。
スキンケアは、美人の基礎基本!
今回は無印良品のスキンケアの順番やおすすめの商品についてご紹介してきます。
無印良品のスキンケアは順番は?
通常スキンケアの手順は
- クレンジング → 洗顔 → 保湿
ですよね!
実は、無印良品の商品ではもう少し細かく分かれています。
- クレンジング→洗顔→ふき取り化粧水→導入化粧水→化粧水→乳液→美容液→保湿クリーム
となります。
かなり多くの手順があると感じた方が多いかもしれませんが…
無印良品では、【オールインワン】などの一つになっているものもあるので、面倒に感じてしまう方でも楽にケアできちゃいます!
無印良品のスキンケアグッズの質の高さは【水】にあり!
無印良品のスキンケアグッズの水は、岩手県の釜石の天然水を使っているんです。
㏗値(酸性、中性、アルカリ性を表す数値)は、ほぼ涙と等しく、体にとってもいいもの。
多くの商品が
- 無香料(あるいは 合成香料無添加)
- 無鉱物油
- 無着色
- 弱酸性
- パラベン(防腐剤)フリー
という、肌のことをしっかり考えた質の高いものばかりなのです!
(またアレルギーチェックがされている商品がほとんどです。詳しくは商品の成分表をみて確認してください)
無印良品でおすすめのスキンケア商品はどれ?ジャンルごとに解説
種類の多い無印良品のスキンケアですが、

たくさんの種類があるのでどれを選べばいいかわからない
という方も多いと思います。
今回は、その中でもおすすめのスキンケア商品をご紹介していきます。
無印良品のおすすめクレンジング
- 【マイルドジェルクレンジング】大容量200gで750円(税込)
ジェルタイプなので、肌なじみが良く、濃いアイメイクやマスカラもしっかり落ちます☆
ファンデーションもしっかり落ちるのですっきりします。
さっぱりする使用感が人気です!
しかし、しっかりとれることはうれしいですが、乾燥肌の方にとっては、少しつっぱる感じがするそう。
そんな方におすすめの商品は
- 【オイルクレンジング】200mlで 950円(税込)
オイルタイプですが、さらっとしていて使いやすいです。
ウォータープルーフのマスカラなども落ちるみたいなので、メイク落とし力抜群ですね!
どちらのクレンジングもサイズが小さいものがあるので、どちらが自分の肌に合うかを試してみるといいかもしれません。
保湿をしっかりして肌をうるおそう☆
ご紹介した上記手順には、ふき取り化粧水・導入化粧水・化粧水と書きましたが、皆さんにおすすめなのが【導入化粧液】です!
- 【導入化粧液】400ml 2290円 200ml 1290円 50ml 390円
導入化粧水をつけると、化粧水の吸収力が格段にアップします!
透明感が上がり、素肌美人に近づけます☆
お風呂上りに、すぐ使用する方が多いみたいです。
無印良品の【化粧水】は、4シリーズ(敏感肌、エイジングケア、ハーバル、クリアケア)あり、種類が豊富なんです。
年齢や、効果などで選んでみてください。
私は
- 【化粧水 敏感肌用】
が特におすすめです!
さらに、高保湿・しっとり・さっぱりの3タイプに分かれています。
それぞれ、200ml 690円 580円 580円(税込)
使い分けとしては、
- 乾燥肌向け
- 混合肌向け
- オイリー肌向け
だと思ってもらえるとわかりやすいと思います。
他にも、冬は高保湿タイプ、夏はさっぱりタイプという使い方もおすすめです!
乳液も同じように、使い分けるとよいです!
コットンや手に500円玉サイズ(化粧水)あるいは10円玉サイズ(乳液)出し、三回重ねるとしっかり浸透しますよ。
高い化粧水を少量使うよりも、コスパの高い化粧水をたっぷり使った方が、肌には良いですよ!
これ一本でラクラク保湿!
無印良品では、オールインワンという便利アイテムがあります!!
- 【敏感肌用オールインワン美容液ジェル】200g 1890円(税込)
導入化粧水の後は、これ一本で終わり!
簡単にスキンケアできるので、継続しやすいです。
- NEW【敏感肌用薬用美白オールインワンジェル】100g 1490円(税込)
さらに美白成分まで一つになった有能な一本!
かなりしっとりしているそうなので、ナイトケアで使用することをおすすめします☆
【コスパ最強】無印良品のスキンケアおすすめ商品|まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は無印良品のコスパ最強のスキンケアについてご紹介しました。
今回紹介することが出来なかった、スキンケアもたくさんあるので、ぜひ自分に合うスキンケアグッズを見つけてみてください!
今日から始める方は、このおすすめ商品から試してみてくださいね!
素肌美人を目指しましょう☆
あわせて読みたい:
アラフォー(40代)からのエイジングケアとは?【必見】自宅で出来る簡単な美容法・健康法をご紹介します

マスクでメイク崩れしない方法は?原因と防止策についてご紹介!ミストは効果ある?

自まつげがふさふさになる?まつ毛美容液の効果と成分について解説します!自分のまつ毛を育てよう

バスボムの効果とは?お風呂で塩の使い方と美容効果をご紹介!塩シャンプーは抜け毛を防ぐ?

オリーブオイルで鼻の角栓が取れる?パック&クレンジング美肌効果と節約美容術をご紹介!作り方とやり方も

卵白パックと卵黄パックでコスパ抜群手作りコスメ!材料・レシピとあまり食材を使った美容術もご紹介します
