近年、アウトドアが流行してキャンプをしている女性もたくさん見かけますね。
アウトドアを楽しむために、いろいろなアイテムを取り揃えたり、市販品を加工してオリジナルのものを作り出したりと、アウトドア業界は大人気です。
私もアウトドアは好きですが、なかなか踏み込めない領域があります。(体力的な問題で)(^^;)
それは「登山」です。
数年前「山ガール」という言葉も流行りました。
アウトドアを楽しみながら、登山も楽しんでいる女性も増えてきました。
今回は、登山グッズを女性にプレゼントする場合、予算やおすすめの便利グッズとお守りは喜ばれないのかなどについてご紹介します。
登山グッズを女性にプレゼント!予算はいくらがベスト?
登山グッズを女性にプレゼントする場合、予算はいくらがベストなのかご紹介します。
アウトドア業界はとても人気ですが、「登山」となるとやはり本格的なアイテムが必要になってきます。
登山グッズは本格的な品が必要?
登山グッズも、もちろん代用品を利用して工夫して使うことはできます。
ですが、市街地に近い場所や市街地にアクセスできる余地があるキャンプとは違い、「登山」は途中で引き返して買いそろえるわけにはいかないのです。
そして、何よりも登山グッズで求められるものは下記のようになります。
- 軽量化されていること
- 丈夫であること
登山は、リュックサックに荷物を詰めて、自分の足で登っていくものです。
その為には、
- 荷物は軽く、かさばらずに使えるもの
という大原則があります。
女性なら、なおさら荷物を軽くしようと心がけるハズです。
と、考えれば

ちょっと重いけど、お値段がこちらの方が安いからこちらにしよう
という考えは却下されます。
ともすれば、やはり本格的な登山グッズが必要になるためそれなりの金額を考慮した方がいいでしょう。
それと、プレゼントをする女性の「登山キャリア」によっても変わってくると思いますから、プレゼントをする際の予算は、10,000円前後とみていたら間違いないと思います。
登山グッズを女性にプレゼントする場合のおすすめの便利グッズは?
登山グッズを女性にプレゼントする場合、おすすめの便利グッズをご紹介します。
登山をする際には、コンパクトで軽量化された登山グッズが必要になってきます。
ですが、女性の「登山キャリア」によって、求めるものも変わってきます。
登山初心者の女性におすすめのプレゼント「多機能リュックサック」
登山を始めたばかりの女性が、真っ先に買いそろえる物だと思います。
手始めに「近所の山を登ってみる」くらいなら、普段使っているリュックサックでも問題ありません。
ですが、

いつか富士山登りたい

本格的に登山をしたい
という人ならば、やはり本格的な登山用のリュックが必要です。
- 商品名:バックパック30L 登山リュックサック レインカバー付き
- 価格(税込):4,980円
- カラー展開:6色
30L入るバックパックです。
初心者であれば、この大きさでも大丈夫だと思います。
女性が背負うにはピッタリの大きさではないでしょうか。
登山になれて、荷物が増えてくれば、より大きく軽量なリュックサックに買い替えれば大丈夫でしょう。
リュックサック本体に撥水加工がされているので、小雨程度の雨なら問題は無いでしょう。
本格的な雨の場合は、レインカバーが付属しているので安心です。
小物が入るポケットも、豊富にあるのでとても便利に使用できます。
普段使いにするには派手ですが、一泊旅行などにも使えますよ。
カラーも6色展開しているので、女性のお好みの色を選んでみて下さいね。
【登山グッズ】女性へのプレゼントでおすすめの便利グッズ「ホイッスル」
山の中では何が起こるかわかりません。
携帯の電波も繋がらない場合も多いです。
登山キャリアのある人なら、誰でも知っていると思いますが、女性であれ男性であれ登山をするなら誰しもが持っていたいアイテムは「ホイッスル」です。
登山中は、いろいろなアクシデントが起こります。
野生動物に遭遇したり、足を踏み外してしまったり…。
そのような場合に、周囲の人たちに助けを求めたり、危険を知らせたりするのにとても便利なアイテムです。
- 商品名:EVERNEW(エバニュー)トレッキング アウトドア ホイッスル
- 価格(税込):880円
- カラー:ブラック
こちらは「カラビナ」とセットになっているホイッスルです。
カラビナも「回して広げるカラビナ」ではなく、クリップ型のカラビナになっています。
いざという時に、すぐに取り外して使えるように「クリップ型」のものをおすすめします。
今回は「ブラック」の商品をおすすめしましたが、この値段と同じくらいの値段で他のカラーの商品もあります。
女性の好みの色の商品を選んでみて下さいね。
【登山グッズ】女性へのプレゼントでおすすめの便利グッズ「登山用時計」
これは本格的な登山グッズになります。
今回オススメする「登山用時計」は、商品の紹介はしませんが、選ぶべきポイントの紹介をしておきますね。
そのポイントの他にも、様々な機能が揃っている「登山用時計」が販売されていますので、「使いこなせるか・必要な機能か」を相談してからプレゼントしてくださいね。
【登山するのに必要な機能】
- 気圧表示:気圧の変化を計ることで、天候の変化を予測することができます。
- コンパス:自分が向かう方角を示してくれる機能です。
- 高度表示:自分がいる標高を測定できるので、自分がどの位置にいるのかの確認ができます。
- 防水機能:山の中の天候は変わりやすいです。急な雨でも壊れない時計なら安心ですね。
他にも「GPS機能」などいろいろな機能を搭載した「登山用時計」があります。
ですが

多機能すぎて使い方がわからない
という人も多いです。
便利な機能があっても、使えなければ意味がありません。
これも相手と相談してプレゼントにしてみて下さいね。
プレゼントは貰って嬉しいものですが、登山が好きな女性は「機能」にこだわりを持っていると考えておいた方が無難です。
特に

サプライズプレゼント!
と言って、女性にとって使いにくい登山グッズを贈られることは困惑するだけのものでしかありません。
「山ガール」に登山グッズをプレゼントする際には、ご本人に必ず相談をしてみて下さいね。
登山グッズを女性にプレゼントする場合お守りは喜ばれない?
登山グッズを女性にプレゼントする場合、お守りは喜ばれないのかご紹介します。
登山をするときは、荷物はコンパクトで軽量化がすすめられていて、余計な荷物を持ち歩かないことは原則としてあります。
では、安全祈願のお守りはどうなのでしょうか?
結論から言いますと、「お守り」を贈られることに喜ぶ女性は多いです。
むしろ、登山をする人なら男女問わず喜ぶ贈り物です。
登山が盛んなエリアにある神社では「登山安全お守り」も扱われています。
特に、赤城山と赤城大沼湖をご神体として祀っている「赤城神社」の「登山お守り」は有名ですね。
赤城神社の守護神は女性の神様ということもあり、山ガールにとっては心強いお守りになるでしょう。
神社の登山用のお守りだけでなく、登山グッズをお守り替わりに贈っても、とても喜ばれると思います。
お守りは、贈った相手からの

あなたの無事を祈っています
という気持ちが込められたものです。
その気持ちが込められたものを、喜ばない人が居るとは思えません。
どのような登山グッズを贈ればいいのか迷う場合は、これらの「登山お守り」を贈ってみるのもいいと思いますよ。
登山グッズを女性にプレゼント|まとめ
登山グッズを女性にプレゼントする場合、予算やおすすめの便利グッズとお守りは喜ばれないのかをご紹介しました。
登山は初心者でも、それなりの装備の準備が必要となります。
今回は、便利グッズとして3点の登山グッズをご紹介しましたが、一番良いプレゼントはやはり「女性本人が欲しがっている登山グッズ」だと思います。
女性は、登山グッズとしての機能も大切ですが、やはり自分の好みか使いやすいかどうかも大切にしています。
登山グッズに限らず、贈られて嬉しいものはやはり「自分の好みの物」や「自分が使いやすい物」になってくるでしょう。
男性もそのような気持ちを持っていると思います。
贈りたいと思う気持ちももちろん大切ですが、贈られた相手が喜ぶものを一緒に探す時間も楽しいですよ。
大切な人と、大切な時間を楽しく過ごしてくださいね。
あわせて読みたい:
富士山『夏の登山』あると便利な持ち物を紹介!【初心者必見】準備と注意事項

ソロキャンプ女子に必須な防犯グッズ3選!楽しみ方やお風呂の問題はどうするべき?

キャンプブーム再来!【寒さ対策・服装・持ち物】初心者が春キャンプで失敗しないポイントを解説します

夫婦共通の趣味のおすすめは?同じ趣味がない夫婦【必見】2人で過ごす時間が増える趣味をタイプ別にご紹介

雨の野外フェスでも使えるレインコートの選び方とは?おすすめとレインウェア型とポンチョ型の違いも
