感謝の気持ちをこめて母の日のプレゼントを贈りたいという方は多いのではないでしょうか?
でも、毎年あげていると

「今年は何をあげよう…」

「プレゼントが思いつかない」
という方もいると思います。
スイーツや実用的なプレゼントもいいですが、たまには手作りの品をプレゼントしてみてはいかがですか?
造花で作るフラワーアレンジは簡単ですし、ずっときれいなままなのでおススメですよ。
【母の日におすすめ】フラワーアレンジの作り方
フラワーアレンジをする前に
造花を買いに行っても、どういった花を選べばいいのかわからないですよね。
まずは、花選びのコツや、色の合わせ方を説明していきたいと思います。
花選びのコツ
造花を選ぶ際に気を付けてほしいのが、花の大きさです。
大中小それぞれの大きさの花があるように造花を選びましょう。
花だけではさみしいので、花同士の隙間を埋められるように葉物もあるといいですね。
かわいらしい雰囲気に仕上げたい時は、ベリーなどの実物を入れるといいでしょう。
母の日に不適切な花
母の日なので、菊のような不幸なイメージのある花は避けるようにしましょう。
出来るだけ明るく、元気なイメージの色がいいですね。
相手が好きなのであればひまわりや紫陽花を使ってもいいと思います。
母の日なので絶対にカーネーションを使わないといけないという決まりはないので、不幸なイメージのある花を避けて自由に造花を選びましょう。
色合わせのポイント
色の合わせ方ですが、三色を基準に選ぶと失敗しません。
基本はメインの一色と、サブの二色というイメージです。
選ぶのが難しいという方は、基本の一色だけ決めてください。サブの二色は代と葉物のグリーンと決めれば失敗せず、きれいにまとまりますよ。
作り方
今日は母の日と言うことなので
手作りフラワーアレンジを作りやした! pic.twitter.com/BnqYDmEOii— Akira (@akira1175_mj) May 12, 2019
では早速、フラワーアレンジをする際に必要な材料を紹介していきます。
ほとんど100均でそろえられるので、手軽に挑戦できますよ。
材料
- 花器:アレンジしていく入れ物になります。小さ目の花瓶でもいいですが、高さのあるラッピングボックスにアレンジしてもかわいいですよ。
- フォーム:造花でフラワーアレンジをする場合は、発泡スチロールで土台を作るのがおすすめです。花器に入るくらいの大きさに切っておきましょう。
- 造花:100均や雑貨屋さんで売っています。
- ワイヤーカッター:造花はワイヤーで芯がつくられています。普通のはさみでは切れないので、ワイヤー用のハサミを用意しましょう。
- ボンド:花器にフォームをセットする際や、造花をフォームに刺していくときに必要です。
- カッター:フォームを花器の形にカットする際に使います。
土台を作る
花器の大きさに合わせてフォームを切っていきましょう。出来るだけぴったりの形にカットするとアレンジしやすくなります。
カットできたら、フォームにボンドをぬって花器に入れていきます。ボンドが乾いたら土台の準備は終了です。
この作業はグルーガンでもできますが、失敗すると直せなくなってしまうので、初心者にはボンドがおすすめです。
花を刺す
まずはメインになる大中小の大の花から刺していきます。
自分で作りたいアレンジをイメージしながら、造花の枝をカットしましょう。カットしたら、枝の先にボンドを付けてフォームに刺していきます。
この時、花が一直線に並ばないように気を付けてください。一直線に並ぶと動きがなく、単調な仕上がりになってしまいます。
バランスを見て、そのほかの大きさの花と葉物を刺していきます。
ワイヤーが入っているので枝を曲げてみたりして動きを出すと、より動きのある仕上がりになりますよ。
完成
ボンドが完全に乾いたら完成です。
乾くまではあまり触らないようにしましょう。
【母の日に喜ばれる】簡単ラッピング方法
フラワーアレンジが完成したら、ラッピングをしてかわいくプレゼントしたいですよね。
フラワーアレンジ専用の箱や袋を用意しなくても、100均にあるもので簡単にかわいくラッピングできちゃうんです!
ギフトボックスを使ったラッピング方法
小さ目のフラワーアレンジであれば、簡単にギフトボックスに入れてしまいましょう。
割れやすい花器を使用していたら、下に緩衝材を入れるのを忘れないでください。
ラッピング袋を使った方法
大きめのフラワーアレンジを作った場合は、すっぽり入るような大きいラッピング袋とリボンを用意します。
ラッピング袋にフラワーアレンジを入れ、上の両端をそれぞれリボンで結ぶと完成です。
母の日のプレゼントに【フラワーアレンジ】材料や作り方|まとめ
いかかでしたか?
難しそうに見えるフラワーアレンジも、手順は少ないので道具を用意してしまえば簡単に出来そうですよね。
慣れると1時間ほどで完成するので、ぜひ作ってみてください!
あわせて読みたい:
母の日に贈る人気の花は?おすすめの観葉植物を紹介!鉢植えされた花をプレゼントでも良い?

母の日にメッセージカード(手紙)を贈ろう!おすすめ例文を紹介します!義理の母に書く時の内容は?

母の日【60代の母親】に花以外のおすすめのプレゼント3選!予算や手作りは?

母の日に贈るおすすめの【猫グッズ】3選!ネコ好きの親にぬいぐるみは?予算はいくらが良い?
