京都府京都市東山区にある(高台寺)をご存知でしょうか?
『高台寺』は【秋の紅葉狩りの穴場スポット】
として、とてもオススメなんです!
今回は、紅葉2019関西(高台寺)の満開見ごろ時期予想やライトアップ情報をご紹介していきます。
関西の紅葉【高台寺】の見ごろ時期予想
紅葉(高台寺)の見ごろ時期を、調べてみました。
おそらく、戦国時代や歴史好きな方にとっては、
とてもワクワクするスポット
ではないでしょうか。
豊臣秀吉氏(羽柴秀吉)の結婚した嫁である
- 『ねね殿』が高円寺で余生を過ごした
と言われています。
【高台寺の紅葉】見頃の時期
高台寺の見ごろ時期は、
- 11月中旬~12月上旬にかけて
色づく【紅葉狩り】を観賞する事ができます。
私は、戦国時代だ大好きなので、
よくお城巡りや戦国武将たちのゆかりの地を訪れているのですが、
『高円寺』は、国の重要文化財に指定されており
- 【方丈庭園】
- 【波心庭】
などの庭園を庭師さん達が一生懸命に手入れをされています。
そして、夜間にはライトアップもされて
いるので、たくさんの人達が訪れていますが、紅葉観賞にはゆっくりとした時を過ごせるのではないでしょうか。
ゆえに、年月がどれだけ経っても、自然が豊かでとても落ち着ける雰囲気になっています。
『ねね殿』が晩年を過ごされたのも、納得のスポットだと思います。
高台寺の紅葉|場所
- 場所(住所):京都府京都市東山区高台寺下河原町526
高台寺の紅葉【満開】はいつ?
続いて、高台寺の紅葉の満開見ごろ時期を、チェックしていきましょう。
高台寺の紅葉の満開時期
高台寺の紅葉の満開時期は
11月下旬となっています。
『高円寺』は、
- 中学生・高校生が250円
- 大人が600円
の入園料がかかりますので、有料の紅葉スポットになっています。
- AM9時~PM5時
までの間に【紅葉狩り】を楽しむ事ができますが、ライトアップ期間中は、
夜間の風景
を楽しむ事もできますので、明るい時間帯とはまた違う、お洒落な雰囲気を夜間に味わう事もできますよ。
【高台寺の紅葉】のライトアップ情報
続いて、高台寺の紅葉情報をチェックしていきましょう。
夜間は、
PM5時頃~PM10時頃
までの間、ライトアップされた紅葉観賞をできる時もあるのですが、それだけではありません。
【高台寺掌美術館】でも、ライトアップ
の期間に合わせて、たまに美術品の展示会が開催されています。
紅葉観賞だけではなく、戦国時代の歴史を紐解ける品物を見る事ができるのでおすすめです。
また、豊臣秀吉氏は大阪城に
- 『黄金の茶室』
を作って『千利休(せんのりきゅう)』に茶をたててもらっていたほど、お茶好きとして有名なのです。
『高円寺』には
- 【傘亭】
- 【時雨亭】
などの茶室があり、こちらも『千利休』に作らせた建物と言われています。
ですので、紅葉だけでなく茶道やお茶好きな方にも、
歴史ある雰囲気を味わう事ができると思います。
また、満開見頃時期を過ぎても、ライトアップ期間中は紅葉観賞
が延長されて楽しめる事もあるそうです。
ゆっくりと秋の夜長を味わう事ができるのではないでしょうか。
【高台寺の紅葉】の見頃時期とライトアップ|まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、京都府にある高台寺の紅葉情報をご紹介しました。
今回の情報をまとめておくと・・・
- 見ごろ時期は11月中旬~12月上旬
- 満開見ごろ時期は11月下旬
- 【傘亭】・【時雨亭】などの茶室も見る事ができる
- 夜間のライトアップはPM5時頃~PM10時頃まで
といった感じになっています。
興味がある方は、是非訪れてみてください。
あわせて読みたい:
関西の紅葉穴場【金剛山】がおすすめ!見頃時期や満開時期予想はいつ?

関西の紅葉穴場【嵐山】見頃はいつ?満開時期予想やライトアップ情報を紹介


【栗拾い】の時期はいつ?揃えておきたい道具や持ち物をご紹介!服装も
