国内屈指の豪雪地帯と知られる長野県白馬村。
標高の高い山が連なり、有名スキー場が立ち並んでいます。
この記事では、国外からも人気の日本最大級のスノーリゾートである長野県白馬エリアでおすすめのスキー場を、現役インストラクターの僕が厳選してご紹介させていただきます!
HAKUBA47
白馬47はエリア最大級の初心者コースとハイクオリティな2つのパークを有する、白馬エリアの中ではスノーボーダーに人気のスキー場です。
初級者ボーダーにもやさしい緩斜面中心のコースで構成されており、迂回路をうまく使うことにより山頂にもチャレンジすることができます!
さらに会員制のコース外専用エリアが設定されており、深雪パウダーのツリーライディングを味わえます。
名前の47とは1年中自然の中で遊べる環境を提供するという意味がこめられており、その名の通り冬シーズンはもちろんのこと、オフシーズンにもトランポリンやクライミング、ジップラインやMTBでの山道ダウンヒルなどを楽しむことができます。
日本一にも選ばれたハイクオリティパーク!
白馬47の2つのパークは「SURF&SNOWパーク充実ランキング」1位の実績を誇り、日本トッププロスノーボーダーチーム「HYWOD」が設計・製作を担当しています。
メインのR-4スノーパークは20m級のビッグキッカー・多様なサイズのキッカー・パーク初級者から上級者まで楽しめる難易度のJIBアイテムが並び、すべてに整備が行き届いているので、安心して楽しむことができます。
R-6ビギナーパークではウェーブやミニキッカーなどが並び、初心者でも楽しめる構成となっています。
初級者から上級者まで安全に楽しくステップアップできるレイアウトがコンセプトになっているので、ここを滑れば本当に上手くなりますよ!
さらに角野友基などをレッスンしていた、プロスノーボーダーの阪西翔によるJAPAN PARK SCHOOLが常設しており、パークの基礎から学ぶことができます。
白馬五竜も滑れちゃう♪
共通券を購入することで、お隣の白馬五竜スキー場も滑走することができます。
五竜はワイドな緩斜面中心で、白馬エリアの中でファミリーやグラトリライダーに人気のゲレンデです。
「いいもり」「とおみ」「アルプス平」のエリアで構成され、レーシングコース・モーグルコース・スノーパーク・キッズゲレンデなどが用意されており、幅広いジャンルに対応しています。
47のパークをガンガン滑った後は、五竜でフリーライディングをメロウに楽しむなんてのも最高ですね♪
白馬八方尾根
八方は国外からも高い人気を誇る日本有数のビッグゲレンデで、世界が認めた極上のパウダースノーを滑ることができます。
山頂の標高は1831m、標高差1071mで最長滑走距離8kmを誇ります。
「スキーヤーの聖地」とも呼ばれ、スノーボードブームの現在でもスキーヤーの割合が高く、エリア最大級のスケールと多種多様なコースを展開し、人気を博しています。
スキーヤーにはたまらないコース満載!
八方は「名木山」「白樺」「国際」「咲花」の4つのゲレンデをベースに構成されています。
名木山は八方でナイターを滑ることができるエリアで、コンパクトですが、コース取りによっては多様な傾斜を楽しむことができる初中級者向けのエリアです。
国際は上部・下部は比較的緩斜面が続き、中間部にスキーヤーの大好物である最大斜度35度のコブが連続しています。長野オリンピックにも使用されたコースで、上級者向けのエリアとなっています。
白樺・咲花は緩斜面中心の初中級者向けのエリアとなっており、キッズゲレンデ、キッズスクール、託児所があるので、ファミリーにおすすめです。
スキーヤーなら満足すること間違いなしのスクール
八方の白馬八方尾根スクールは50年以上の歴史を誇る、今までに何人ものプロスキーヤーを輩出したスクールです。
日本を代表するトップスキーヤーによる中・上級者のレベルアップに最適な特別プログラム・キャンプを受講することができます!
レッスンはコブ斜面克服レッスン・小回り大回りの集中レッスン・バッジ対策など目的別にカテゴライズされており、本当に受けたいレッスンを選んで学ぶことができます。スキーヤーなら一度は受けておきたいですね!
他にもプライベートレッスンではキッズにも対応していますし、クロスカントリー・テレマークスキーを楽しんで受講できるレッスン・ツアーも用意されていますので、そこまで本格的じゃない方でも受ける価値はあると思いますよ♪
あわせて読みたい:
スキー場【東北】スノーボードにおすすめのゲレンデ2選!家族や子連れでも楽しめるスポットもご紹介

スキーブームの再来⁈「HAKUBA Valley」JAPOW=良質のパウダースノーと充実したアフタースキー

北海道【初心者向け】スキー場おすすめ3選!でかいゲレンデのニセコ、キロロ、ルスツリゾートと良さを解説します

スノーボードウェア【失敗しない】おすすめ有名ブランド5選!人気・流行り・おしゃれ・かっこいい・安いなど種類豊富にご紹介
