青森のGWといえば、弘前さくら祭りですよね♪
日本一といわれる桜祭りを見に、はるばる青森まで旅行する人も多いと思います。
しかし、青森のGWは弘前のさくら祭り以外にも、見どころはたくさんあるってご存じでしたか?
今回は、GWに青森を訪れるなら絶対に外せない穴場名所を4つ紹介していきます♪
青森に興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください!
※簡単にホテル最安値が見つかります
ホテル予約サイトはたくさんありますが、どこが最安値かを探すなら『ホテルズコンバインド』が便利です。100以上のサイトを網羅してますので、泊まりたい宿の最安値を探すにはありですね。
GWに青森に来るならココ!おすすめ4選
せっかく青森に来たなら、弘前さくら祭り以外のところも見てみたいですよね♪
少し足をのばせばたくさんの見所があるのでぜひ参考にしてください!
アップルロード
弘前市のアップルロード近くでは、こんな風にりんごの花が満開です( ^ω^ )#こんざーぎ#弘前#りんご#りんごの花#リンゴ#アップルロード#青森#満開 pic.twitter.com/inKtmnEGgT
— こんざーぎ (@conzaghi) May 8, 2016
初めに紹介するのは、青森の誇るリンゴが見られるアップルロードです。
こちらは国道7号線から岩木山に向かって伸びる景色の良い道路で、青森県民には広く親しまれてきました。
GWにはリンゴの花が咲き誇り、桜にも引けを取らない美しさを見せてくれます。
もし、弘前さくらまつりを目的に来たけど、桜が散ってしまっていたという場合にはとてもおすすめ♪
天気のいい日には「津軽富士」と呼ばれる岩木山と、白く可憐なリンゴの花を楽しむことができますよ!
道が広く、あまり車も通らないため、路肩に車を止めてぜひ写真を撮っていただきたいです♪
八食センター
八食センター
食べたいもの買って焼いて最高! pic.twitter.com/lY7vQpDvyb— TAKASHI (@takashi_kwsk7) January 24, 2020
全国でも有数の水揚げ量を誇り、多くの魚介類が集まる八戸。
そんな八戸で水揚げされる魚が販売される八食センターは、連日多くの人でにぎわっています。
新鮮な魚介類はもちろん、敷地内では青森の地酒や肉類をお買い求めいただくこともできます。
また、「七厘村」と呼ばれる浜焼きを楽しむコーナーでは、その場で買った新鮮な魚介を焼いて楽しむこともでき、子供から大人に大人気!
敷地内で買ったものであれば持ち込み可能なため、お酒やお肉を焼くのも◎。
購入するときは、「七厘村用で」と伝えれば、焼くための処理をしてくれます。
八戸に行く機会がある方は、行って損はない場所ですよ♪
鶴の舞橋
GW後半
深夜徘徊#photography#写真好きな人と繋がりたい#フォト基地#星景#天の川#津軽富士見湖#鶴の舞橋#岩木山#EOS_R pic.twitter.com/y2DZrUKS9E— Walking Bicycles (@taka1451) May 4, 2019
次に紹介するのは、鶴田町にある鶴の舞橋です。

「鶴の舞橋ってなに?」
と疑問に思う方もいるかもしれませんが、こちらは橋の名称なんです♪
全長約300mもの長い橋で、すべて木で出来ているとのこと。
岩木山を背にした舞橋の姿が鶴が空を舞う姿に似ていることから、橋を渡りきると長生きすると言われています。
風のない日には湖面に岩木山が美しく映り、何とも言えない幻想的な雰囲気を感じることができます♪
敷地内には子供が遊べるアスレチックや滑り台があるので、家族連れでも退屈しません。
売店もあるので、ぜひご家族皆さんで行ってみてください♪
青池
【十二湖 青池 (青森県)】「十二湖」は、世界遺産・白神山地の麓に広がる景勝地。広大なブナの森に大小33の湖沼が点在し、「青池」は、神秘的な瑠璃色に輝く。#世界の風景 #癒し pic.twitter.com/V5DWvVsIcM
— rina 世界の風景 (@RINA_sekainofu) April 22, 2019
世界遺産の白神山地にある一二湖のうちの一つで、もっとも観光客が訪れる場所「青池」。
青池はその名の通り、真っ青な色が特徴の湖です。
この青色は自然が作り出したもので、その原理はまだはっきりとわかっていないそう。
太陽の光の当たり具合や見る角度により微妙に色合いが異なり、見るたびに表情が変わる湖です。
水深はかなりあるようですが透明度が高く、湖の底にある木の枝や葉までしっかりと見えるほど。
青池自体はさほど大きくなく、水辺まで近づいて見られるわけではないのですが、いつ行っても多くの人で混雑している印象があります。
ちなみに、駐車場から青池までは砂利道となって5分ほど歩くのでスニーカーなどのはきなれた靴で行くのが◎。
日によっては寒く感じる時もあるので、薄手の羽織ものを持っていくといいですね♪
GW【青森旅行】おすすめ穴場スポット4選|まとめ
いかがでしたか?
今回の記事を読むまで、「青森ってリンゴやねぶた、豪雪のイメージしかない」という人も多かったのではないでしょうか?
実は青森は豊かな自然とおいしい食材に恵まれており、四季折々で全く違った表情を見せてくれる県なんです♪
紹介した名所以外にもたくさんの観光名所はありますが、今回は穴場スポットを中心に紹介しました!
これから青森に行こうという方や、いつか青森を訪れたいと考えている方は、ぜひ今回の記事を参考にしてください♪
あわせて読みたい:
2020年【青森県ねぶた祭り】の開催期間はいつからいつまで?特徴や作り方と運行時間も紹介!

【青森ねぶた祭り】と【弘前ねぷた祭り】の違いとは?どっちが有名?規模や掛け声など解説します!

GWで日帰り旅行!子供連れでおすすめの穴場場所は?インスタ映え情報
