※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
私はアウトドア&旅行が大好きなんですが、日本中には、まだまだあまり知られていない
穴場スポットがたくさんあるんです!
千葉県船橋市の
アンデルセン公園
をご存知でしょうか?
アンデルセン公園は【夏休み穴場】のスポットとしてとてもオススメなんです!
今回は、その理由と混雑状況(予想)や水遊びにオススメの持ち物をご紹介していきます。
【夏休み穴場】船橋アンデルセン公園がオススメ!
船橋アンデルセン公園は、世界最大大手の旅行サイト『トリップアドバイザー』がで
旅行者に評判が良い日本のおすすめスポットの第3位
にランキングされているのを皆さんは知っていますか?
- 1位:東京ディズニーランド(千葉県浦安市)
- 2位:東京ディズニーシー(千葉県浦安市)
- 3位:ふなばしアンデルセン公園(千葉県船橋市)
夏休みの穴場スポットとしておすすめな理由
そして、なぜ『夏休みの穴場スポット!』なのかと
言いますと、まだ旅行者の間では知名度はそこまで高くなく
『カンブリア宮殿』
などのTV番組で放送されて、徐々に人気が高まっている状況になっています。
1987年11月15日に『わんぱく王国』として開園しており、1996年10月25日から『ふなばしアンデルセン公園』と改名しています。
公園にアクセスしてくるのは、主に子供連れの
ファミリー(家族)が多く夏休みにはワイワイ
とお子様達が楽しく遊べる環境が整っています。
ふなばしアンデルセン公園|基本情報
- 公園名:ふなばしアンデルセン公園
- 電話番号:.047-457-6627
- 場所(住所): 千葉県船橋市金堀町525番
- 開園時間:9:30~16:00(※時期によって17:00までの開園期間あり)
- 休園日:月曜日(祝日、春・夏・冬休み期間は開園)
- ホームページ:ふなばしアンデルセン公園
入園チケットの購入は前売り券がお得
チケットの購入については、前売り券が断然お得です。
前売り券で買うと、10%オフになります。
わざわざ前売り券買うのメンドイ。
って方は、アソビューでの購入が便利です。
購入後すぐに使えるので、入園前にポチッと買うだけで割引になります。
asoview!(アソビュー):
ふなばしアンデルセン公園までのアクセス
第一ルート:
「船橋駅」からバスで「小室駅行き」に、
乗車して「県民の森」で下車後歩いて5分
(もしくは「豊富農協前行き」に乗車して「終点」で下車後歩いて5分)
第二ルート:
「三咲駅」からバスで「セコメディック病院行き」
に乗車して「アンデルセン公園」下車後、歩いて1分
MAP
1800年代のデンマークの田園風景をモチーフ
にしていて、綺麗でかわいいお花がたくさん
咲いていたり、小さな子供たちにとっても安全な公園になっています。
【夏休み穴場】船橋アンデルセン公園の混雑状況は?
船橋アンデルセン公園の夏休みの混雑状況は、どんな感じなのでしょうか調べてみました!
ふなばしアンデルセン公園の混雑状況
待ちに待った夏休み、せっかくなら混雑しにくい
穴場スポットでストレスなく遊びたいですよね♪
道中の交通状況が混雑していたり、駐車場が一杯だったりすると、それだけでとても疲れてしまうと思います。
『船橋アンデルセン公園』は
『夏休みの穴場スポット』
ですので旅行や観光で訪れる人はまだまだ少なく安心ですよ~。
具体的には、7月の夏休み期間中はだいたい
1日平均”数百人~2500人未満”
の旅行者が訪れています。
そして、8月の夏休み期間中は中旬が
1日平均”2500人~5000人未満”
と最も多く来園されていますので、
『ふなばしアンデルセン公園』には混雑状況
のピークを避けて行かれることをおすすめします。
【夏休み穴場】船橋アンデルセン公園の水遊びの持物は?
船橋アンデルセン公園の水遊びの持ち物で、オススメは何か調べてみました!
ワンパク王国ゾーンには「アルキメデスの泉」・「にじの池」の場所で水遊びができるようになっています。
水深も約50cm位しかなく、
深くないですので小さな子供たちでも安心して遊ばせる事ができると思います。
また『ふなばしアンデルセン公園』では、特に水遊びができる期間は決まってはいないので『夏休み期間中』でも、楽しく遊ぶことができます。
そして、水遊びにオススメの持ち物は
などです。
水遊びをしていると、害虫が寄ってくる場合もありますし、怪我や熱中症になる危険性もあります。
また、小さな子供さんは、体力の消耗も激しいと思いますので、水分補給やお菓子などを適度に食べさせてあげましょう。
【夏休み穴場】船橋アンデルセン公園|まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は夏休みの穴場スポットとして、ふなばしアンデルセン公園をご紹介しました。
船橋アンデルセン公園は、特に子供連れのファミリーにおすすめです。
夏休みの混雑状況のピークは例年、8月の中旬です。
水遊びスポットは「アルキメデスの泉」・「にじの池」
などがあり、水深も約50cm程度なので小さい子供にも安心。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
あわせて読みたい:
海水浴であると便利な【持ち物】をまとめ!子連れや小学生がいる家族も必見
九十九里【海水浴場】おすすめは?きれいな場所から穴場までをご紹介します
[…] 【夏休み穴場】船橋アンデルセン公園の混雑状況!水遊びの持物は? […]
[…] 【夏休み穴場】船橋アンデルセン公園の混雑状況!水遊びの持物は? […]