6月の第三日曜日は「父の日」ですね。
お父さんに贈るギフトは決まりましたか?
お父さんが

「これが好き!」「これが欲しい!」
と言ってくれればわかりやすいのですが…。
いつも

「お父さんは何でもいいよ」
と笑っている父。(私のイメージです)
自分のことより家族を優先して、いつも家族のために仕事を頑張ってくれています。
そんな父ですから
- 父親の好きなものがわからない…
- いつも品物を贈っているし、たまには違うものを…
という方も多いと思います。
そこで今回は、父の日のギフトにおすすめの食べ物・人気のギフト券・値段の相場をご紹介していきます。
父の日のギフトにおすすめの食べ物は?
父の日のギフトにおすすめの食べ物をご紹介していきます。
まず、お父さんの好みにもよりますので、お父さんのお好きな食べ物をリサーチしてくださいね。
その上で、送るものを決めたらいいと思いますよ。
お父さんの好みがわかっている場合
お父さんの好みがわかっている場合を紹介しますね。
- 古伊万里浪漫おつまみプチパック6選セット 価格:2480円
お酒によく合うおつまみ・珍味のセレクトパックです。
のし紙やメッセージカードも対応していますので、こっそり手配したい方にオススメです。
逆に「お酒は苦手で甘いものが好き」というお父さんもいると思います。
- 父の日プレセントスイーツ 父の日限定メッセージプリントマカロンロールケーキ 価格:1980円
父の日限定の商品です。
のし紙やメッセージカードも対応していますが、箱を開けた瞬間にお父さんへのメッセージがマカロンに書かれています。
日ごろ照れくさくて「ありがとう」の気持ちをなかなか伝えられない人にお勧めの商品です。
父の日の人気のギフト券をご紹介!
父の日の人気のギフト券をご紹介していきます。
まず、ギフト券って父の日に贈っていいものなのでしょうか?
プレゼントだからなるべく現物で贈りたいと思う気持ちもよくわかります。
ですが、ギフト券で贈った方が良い場合もあるのです。
父の日の贈り物をギフト券にした方がいい場合は?
父の日の贈り物をギフト券にした方がいい場合をご紹介していきますね。
お父さんからすれば、

子供たちが贈ってくれるものなら、なんでも嬉しい
という気持ちがあります。
ですが、

サイズが合わない
こんな場合に、お父さんは「サイズが…」とはなかなか言い出せません。
すごく自分好みの服でも、サイズが合わないとチグハグした見た目になり…。
お父さんも、贈った方もがっかりすることになります。
- 趣味・好みがわからない場合
自分の子供たちであれば、父親の好みも分かっていると思いますが、義理の関係の親子であれば、「お父さんの好み」もよくわからないと思います。
パートナーが「お父さんの好み」をよく知ってアドバイスしてくれればいいのですが、

家を離れているから

最近の趣味はわからない
という場合が多いでしょう。
そんな時に「品物ではないですが、お父さんのお好きなものを購入してください」のようなメッセージカードと贈れば、ギフト券も喜ばれると思います。
父の日に贈る人気のギフト券!
父の日に贈る人気のギフト券をご紹介しますね。
ここでは、お父さんが普段の買い物はどのようなパターンかをよく知っておきましょう。
まず、お父さんが普段から「ネット通販」を利用している場合です。
【お父さんがインターネットで買い物をよくする場合】
- amazonギフトカード
- 楽天スーパーポイント
普段、通販をよく使われるお父さんなら、ネットで使える「ギフト券」がおすすめです。
Amazonも楽天も「欲しいものは何でもそろう」と、ネット通販業界でもかなりの大手です。
【お父さんがショップに行ってお買い物をする場合が多い】
- 全国百貨店共通商品券
全国の百貨店で使える商品券です。
お父さんの住む地域に「百貨店」があれば、贈って喜ばれると思います。
「父の日」だけでなく、上司や目上の方に贈る場合も失礼はありません。
- JCBギフトカード
- VISAギフトカード
- UCギフトカード
百貨店からスーパーまで、幅広く使えるギフト券です。
特に「VISAギフトカード」は海外のVISA加盟店でも使えますので、海外旅行などに行かれるお父さんにもオススメです。
父の日ギフトの値段の相場をご紹介!
父の日ギフトの値段の相場をご紹介していきます。
贈る側の年代にもよりますが、簡単に言いますと
- 生活に支障のない金額
とみてください。
それぞれのご家庭の状況もありますし、出せる金額は変わってくると思います。
とてもゆとりのある方なら、
- ブランド商品
- 旅行
などをプレゼントされるかもしれません。
ですが、すべての方がそうできるはずもないし、一番良いのは「お父さんが心配しない金額が相場」だと思います。
それを踏まえたうえで相場をあげるとするなら
1,000円~10,000円位
このあたりが妥当の相場だと思います。
父の日のギフトにおすすめの食べ物|まとめ
いかがでしたでしょうか?
父の日のギフトにおすすめの食べ物は?人気のギフト券・値段の相場をご紹介!
についてまとめてみました。
父の日って「定番の贈り物」があまりないイメージがあります。
「定番の贈り物」があっても、毎年同じ贈り物をするわけにもいきませんし…。
こんな時に、助けてくれるのは「食べ物」や「ギフト券」ではないでしょうか?
お父さんが、お好きな食べ物だったら何度贈っても喜ばれますし。
「ギフト券」も、あせらずゆっくりと父親の好きな品物を選ぶことができるので気分転換にもなりますし、いいことばかりだと思います。
「父の日」は感謝する日です。
あなたの大切なパパが喜んでくれる「贈り物」を選んで、みんなでニコニコの日を過ごしましょうね。
あわせて読みたい:
父の日【プレゼント】でおすすめの家電は?予算や花をあげても良い?平均予算もご紹介!

父の日に贈る人気のブランド商品は?単身赴任の親には何が良い?おすすめの手作りの贈り物はコレ!

父の日にメッセージカード(手紙)を贈ろう!内容はなんて書く?義理の父に書く場合は?使える例文をご紹介します
