
「ネットで安くて広くて新しくて設備もよい物件を見つけたので、すぐにその不動産屋に行ったのに、聞いたら、今その物件に空きはないと言われました。もしかしておとり広告ですかね?かなりムカつくのですが…」
そうですね、それはおとり広告の可能性があります。
実在しない物件かもしれません。
宅建業法で禁止されているにも関わらず、この世にはおとり広告がたくさんあるのです。
そんなおとり広告に騙されないために、不動産屋の元店員の私が、おとり広告について詳しくレクチャーします。
※【朗報】ネットで頼むと引越し料金が最大50%安くなります
繁忙期と暇な時で料金が大きく変わる引越し費用ですが、暇な時は引越し会社による値下げ合戦になります。 たくさんある引越し会社へ何度も問い合わせるのは、かなり面倒くさい作業。 一番安い引越し会社を探すには一括査定を利用すると便利です。
かしこいお引越し。
≫ 引越し屋
おとり物件がムカつく?値段に見合わない物件は注意!
この世の中には【おとり広告】【おとり物件】と言われるものが溢れかえっています。
理由は、簡単に不動産屋の利益に直結し、成約率もあがるからです。
宅建業法で禁止されているにも関わらず、おとり広告は多い
宅建業法では、おとり広告は禁止されています。
ですが、宅建業法で禁止されているにも関わらず、おとり広告を出している業者は数多く存在します。
ときどき問題になってニュースになりますよね。
物件とは安かろう悪かろうの世界
- 安くて広くて設備も良くて駅からも近い…
そんな夢のような物件は存在するのか?
答えから言いましょう。そんな物件は実在しません。
物件とは、安かろう悪かろうの世界です。
家賃も需要と供給できまります。
よい物件は必然的に家賃が高くなります。
物件を建てればお金がかかり、それを回収して黒字にしていかなくてはいけません。
オーナーさんからすると、よい物件を必要以上に安くする理由なんてないのです。
おとり広告の見分け方は?安い物件は理由を探すべし
安い!と思った物件の詳細を良く見てください。
- 築年数は古くありませんか?
- 1LDKなのに、1Kなみの面積しかないのではありませんか?
- 駅から遠くて不便なところではないですか?
- 快速の止まらない人気のない駅ではないですか?
- 線路の近くではないですか?
- 構造は木造ではないですか?
- ガスは都市ガスではなくプロパンガスではないですか?
- 契約期間の短い定期借家契約ではないですか?
もしかしたら、周囲に高い建物があって、日当たりが極端に悪いのかもしれませんし、儲かっているオーナーさんが良心で安くしているのかもしれませんが、どこにも悪いとこが見当たらないのなら、それはおとり広告の可能性があります。
極端に安くて良い物件は、おとり広告を疑ってください。
また、成約した物件を載せ続けるという、掲載を落としミスを装った悪質ケースもありますので、明らかに不正とみられる場合で

どうしてもムカつく!不正は許せない!
と思ったなら、掲載サイトなどに報告しましょう。
【おとり広告の裏知識】信頼性の高い検索サイトはコレだ!
おとり広告を見分けるには、かなり物件サイトなどを眺めたり不動産屋になども足を運ぶなど、予備知識がある程度必要です。

そんな時間ねー。
素人の方でもある程度安心して見れる検索サイトをご紹介します。
おとり広告には地域差がある
私が勤めていた地域では、おとり広告は存在しませんでした。
なぜなら、業者の競い合いが激しい地域で、検索サイトにおとり広告なんて載せた日には、即・他の業者にリークされて業務停止を食らうからです。
そのため、地域でおとり広告を出している業者はいませんでしたが、それでもライバル業者を落とし込もうと、細かいミスを見つけては業者同士でリークしあっていました。
なので、それが普通かと思っていたのですが、どうやら地域差があるようです。聞いたところ、〇阪ではおとり広告が多いとかなんとか…。
スーモ・ホームズは信頼性が高い!
賃貸情報検索サイトもいろいろありますが、信頼性に差があります。
結論から言います。
信頼性が高いのは、スーモとホームズです。
どうしてかというと、スーモとホームズは、おとり広告や誇大広告についての罰則規定があり、大変厳しいからです。
先ほども言いましたように、私の働いていた地域は、業者のリーク合戦がすさまじく、明らかに悪意ではないミスでも、即スーモやホームズにリークされていました。
リークされると、検索サイトから注意喚起の電話が来ます。
注意だけですむ場合も多いですが、築年数や面積で重大ミスがあれば、誇大広告として一定期間掲載ができなくなり、それが何度もあると永久に広告禁止になってしまいます。
今の時代、広告禁止になるとやっていけませんので、業者も細心の注意を払っています。
ですので、スーモとホームズに関しては、ある程度信頼していいと思います。
信頼できない検索サイトはコレ
あまり大きい声では言えませんが、信用できないのは「〇〇部屋ネット」。
なぜなら、罰則規定がないからです。
あやしい広告を見つけたら、それは誇大広告かもしれません。
賃貸不動産【おとり物件】がむかつく|まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、おとり広告・おとり物件についてご紹介しました。
おとり広告につられて、悪い業者の餌食にならないように、物件広告をうのみにしないようにしましょう。
あなたに良いお部屋が見つかることを願っています。
あわせて読みたい:
賃貸物件を内見(内覧)なしで契約するのはアリ?【内見しない】を不動産屋が解説するとこうだ!

不動産業者を乗り換える(変更)時の注意点をご紹介!【賃貸】不動産屋の仲介の仕組みを解説します

賃貸物件(マンション)を安く借りる方法は?値下げ交渉におすすめな方法4選

賃貸物件【初期費用】はいくらぐらい?いつ払うの?元不動産屋の私が教えます!入居費用の目安や平均

賃貸不動産の探し方【お部屋探し】のタイミングはいつ頃?コツといつから探せばいいのかお教えします
