青森県といえば、桜の名所「弘前さくら祭り」で有名ですよね。
しかし、弘前さくら祭り以外にも桜の名所があるって知っていますか?
そこで今回は、青森県で有名な桜の名所を紹介したいと思います!
もちろん弘前さくら祭りについても触れますので、青森に行く際はぜひ参考にしてみてください♪
※簡単にホテル最安値が見つかります
ホテル予約サイトはたくさんありますが、どこが最安値かを探すなら『ホテルズコンバインド』が便利です。100以上のサイトを網羅してますので、泊まりたい宿の最安値を探すにはありですね。
青森県の桜の名所
青森といえば弘前を想像する方が多いと思いますが、弘前以外にも名所は数多く存在します
それぞれの名所を詳しくご紹介します。
弘前公園【青森県】お花見スポット
「弘前公園の桜」
昼夜を問わず美しい姿を見せてくれます
#これを見た人はピンク色の画像を貼れ pic.twitter.com/H7NvBMI6iP— Reo (@photo_rural) February 19, 2020
まずは全国的に有名な弘前公園です。
こちらは園内約50種類、約2600本もの桜が植えられており、他にはない圧倒的な桜のボリュームが魅力です。
全国から観光客が訪れるので、桜祭り開催中はたくさんの人でにぎわいます。
弘前市内には宿泊施設がたくさんありますが、この時期市内の宿泊施設は早々に満室になり、大鰐や黒石といった周辺の両館やホテルまで満室になってしまいます。
宿泊する際は、二か月ほど前から予約することをおススメします。
- アクセス
【車】東北自動車道大鰐弘前ICから約20分
【電車】中央弘前駅から徒歩10分
- 営業時間
24時間開園
- ライトアップ
日没から23時ころまで
合浦公園【青森県】お花見スポット
合浦公園の桜
明日から駐車場は有料になります(1日500円) pic.twitter.com/wsgzueaEAH— プンタ (@markpunta) April 21, 2017
こちらは弘前に次いで二番目に有名な桜の名所です。
青森市街から少し離れますが、桜の本数も約600本と多く、屋台の出店やライトアップもされます。
あまり多くはないですが、動物園のように数種類の動物が飼育されており家族連れがゆっくり過ごすには大変おススメです。
海辺の公園なので、出かける際は上に羽織るものを持っていくといいでしょう。青森の春はGWといえど寒く、海辺となるとかなり冷えるので注意が必要です。
駐車場も完備されていますので、お出かけするにはぴったりの場所です。
- アクセス
【車】青森道青森中央ICから約20分
- 営業時間
24時間開園
- ライトアップ
18時から23時
十和田市官庁街通り【青森県】お花見スポット
写真撮って来ました
青森県十和田市官庁街通り pic.twitter.com/BLYDdJwv7h— シンドゥー (@IM_Shindo) April 24, 2017
青森県と秋田・岩手の県境にある十和田市にも桜の名称はあります。
165本の松と156本桜の桜が、長さ約1.1キロもの官庁街通りに植えられており、満開時にはピンクとグリーンのコントラストが目を楽しませてくれます。
期間中は市役所の展望ロビーが解放され、違う視点からも桜を楽しむことが出来ます。
歩道が広く、整備もきちんと行われているので散歩しながら桜を楽しむのにぴったりです。
- アクセス
【車】下田百石IC車で約30分
- ・営業時間
24時間
・ライトアップ
18時から22時(予定)
猿賀公園【青森県】お花見スポット
こんばんは✨
TLに流れてきたので✨
青森は映えがたくさん!
平川市は猿賀公園は夏の蓮の花だけでなく、桜も美しいですよ🌸
道の駅はご当地ソフトや温泉もあって年中楽しめます🎵
今年も青森県や平川市に遊びに来てくださいね✨#これを見た人は青森の画像を貼れ いや、よければ貼ってください🎶 pic.twitter.com/mIzwbscmzM— 平川市観光協会 (@hirakankou) February 20, 2020
神社や池があり、幻想的な雰囲気のある桜の名所です。
もともとは蓮の花が有名でしたが、池を取り囲むように植えられている桜にも注目が集まっています。
緑が多く、池と桜と水面に浮かぶ神社はとても幻想的で写真を撮らずにはいられません。
近く温泉施設や遊具もあり、地元の人々の憩いの場所になっています。
無料で足湯を楽しめるスペースがあるので、タオルを持参するといいでしょう。
- アクセス
【電車】尾上駅から徒歩15分
【車】東北自動車道黒石ICから約15分
- 営業時間
24時間開園
- ライトアップ
日没から(終了時間は未定)
芦野公園【青森県】お花見スポット
おゆきです。
午前中は晴れ模様。お花見日和ですよ~✨#芦野公園の桜情報🌸#国道339号線沿いは の桜は見事に咲いています♪
公園内の日陰の部分はまだなので、これからの方もご安心を(^^)/#五所川原市 #津軽鉄道 #芦野公園駅 #桜 #津軽半島観光アテンダント pic.twitter.com/9SWTueCO1X— 津軽半島観光アテンダント(公式) (@tsugaruhantoat) April 24, 2019
「さくらの名所100選」にも選ばれている芦野公園は、広大な敷地に約1500本の桜と約1800本の松が植えられており、四季折々で人々の目を楽しませています。
鉄道が桜のトンネルを通る様子は鉄道ファンに大人気で、その様子を一目見ようと鉄道ファンが数多く訪れます。
駐車場もありますが、花見シーズンになると駐車場は有料になるので注意してください。
・アクセス
【電車】芦野公園駅から徒歩約1分
【車】津軽道五所川原北ICから約25分
・営業時間
24時間
- ・ライトアップ
17時から22時
お花見【青森県】桜の名所から穴場スポット|まとめ
いかがでしたか?
青森県は弘前公園の桜が有名ですが、他にも隠れた桜の名所がたくさんあるんです。
弘前の桜もいいですが、ぜひほかの桜の名所にも足を延ばして訪れてみてください。
あわせて読みたい:
弘前桜祭り【青森県】2020年の開花日と満開時期は?GWだともう遅い?散った場合の楽しみ方もご紹介!

弘前さくらまつり【弘前公園】絶対食べほしいおすすめ屋台(出店)グルメをご紹介!

知らない人は損してる?GW【青森旅行】おすすめ穴場スポット4選!ゴールデンウィークで外せないのはココ
