最近は黒髪が流行していますね。ナチュラルで清楚な印象になる、肌が白く見えるなど、黒髪にはメリットがたくさんあります。
しかし、黒髪にしたはいいものの、眉メイクをどうすればいいか、悩んでいる方はいませんか?

黒髪には何色の眉がいいの?
よくわからないですよね。
実は、黒髪に似合う眉の色はたくさんあります。
眉の色を変えるだけで、一気に垢抜けた雰囲気になりますよ。
この記事では、黒髪にオススメの眉メイクの色を紹介します。
基本の眉メイクの方法をおさらい
まずは基本の眉メイクの方法についておさらいしましょう。
スクリューブラシで毛流れを整える
まずはスクリューブラシで眉をとかして、毛流れを整えます。
眉毛も髪の毛と同じように、寝癖や生え癖でバラバラになっていることがあるんです。
そのままだと正しい形をとりづらいので、きれいに整えましょう。
ペンシルやパウダーで輪郭を描く
ペンシルか、細い筆にとったパウダーを使って、眉の輪郭を描きます。
このとき、眉の下のラインから描くのがポイントです。ここがぼやけていると、ボサボサ眉に見えてしまいます。
眉の下のラインが描けたら、その先の眉尻と眉山を繋げて形をとりましょう。
パウダーで色をのせる
輪郭が描けたら、パウダーで眉に色をのせます。
ブラシにパウダーを適量とったら、まずは眉尻にブラシを当てましょう。そのままブラシにパウダーを足さずに、眉頭まで色をのせるようにすると、眉尻は濃いめ、眉頭は薄めの自然な仕上がりになります。
黒髪の必需品、眉マスカラで垢抜け!
最後に、立体感を出すために眉マスカラを塗ります。
まずは、毛流れに逆らうように眉尻から眉頭に向かって塗っていき、そのあと逆方向に塗りながら、毛流れを整えましょう。こうすることでしっかり色をのせることができます。
黒髪の眉メイクには、この眉マスカラが欠かせません。
パウダーだけだと、どうしても元々の眉の色の印象が強くなってしまうのです。
眉マスカラを使って眉毛の1本1本に色を塗ることで、黒髪でも眉の色味をはっきり感じさせることができ、一気に垢抜けた印象になります。
黒髪に似合う、垢抜ける眉の色とは?
眉の色は、基本的に髪の毛よりもワントーン明るい色がオススメです。あんまり明るすぎると浮いてしまうので、明るさは抑えつつ、色味で遊ぶようにしましょう。
黒髪に似合う眉の色を、パーソナルカラー別に紹介します。
パーソナルカラーがわからないという方は下記の記事を参考にしてください。
イエベの方には黄みがかったブラウンやカーキがオススメ!
イエベの方には、黄みがかったブラウン系の色がオススメです。
落ち着いたトーンのベージュ系ブラウンや、ナチュラルブラウンなら黒髪にもピッタリです。
他には、同じく黄みを含む色であるカーキもよく似合います。ブラウンには飽きてしまった、という方はぜひチャレンジしてみてください。ブラウンとは違う、モード風のカッコいい雰囲気になりますよ。
ブルベの方にはグレーやピンクブラウンがオススメ!
ブルベの方には、グレーやピンクブラウンがオススメです。
グレーは、自分の眉毛の黒色を自然と薄めてくれて、大人っぽい印象に仕上がります。
ピンクブラウンも意外と黒髪に馴染むんです。
黒髪だとちょっとクールな印象になりがちですが、ピンクブラウンの眉でかわいらしさと甘さをプラスできます。
あえて元々の眉の色を活かすのもアリ!
最近では、元々の眉の色を活かしたメイクも流行っています。
とはいえ、何もメイクをしないわけではありません。
ペンシルやパウダーで形を整えたあと、透明の眉マスカラやアイブロウジェルで仕上げます。
透明なので色はつきませんが、眉にツヤや毛束感を出してくれるんです。
立体感のある、今っぽい垢抜けた印象になりますよ。
また、これらの透明マスカラやアイブロウジェルには、ペンシルやパウダーの色味をキープしてくれる効果もあるんです。
黒髪に似合う眉メイクを楽しもう!まとめ
いかがでしたか?
眉は顔の印象を左右する大切なパーツです。
眉マスカラでしっかり色味をプラスしてあげることで、同じ黒髪でも違った印象を与えることができますよ。
最近では黒髪用の眉マスカラも、さまざまな色味の商品が出ています。
ぜひ、黒髪だからこそ似合う、素敵な色の眉メイクに挑戦してみてくださいね。
あわせて読みたい:
就活メイクの【基本】面接時に好印象を与えるおすすめメイク!眉毛・チーク・リップなどポイント別にご紹介

【結論】パンダ目になるメイクの原因は何?メイク崩れ対策を紹介!パンダ目にならないコツと防ぎ方

クレンジングの【種類】肌への負担が少ないのはどれ?メイク落としの洗浄力をランキングで比較!選び方参考

メイク初心者【必見】ファンデーション5種類それぞれの違いや特徴をご紹介!メリット・デメリット
