皆さんは秋の花といったら何を思い浮かべるでしょうか?
花は春などを連想させますが、秋に見頃を迎える花もたくさんあります。
紅葉や落ち葉などをイメージしがちな秋ですが、今回は秋の花についてを深堀してみたいと思います。
秋の花の特徴とは?
秋の花には特徴がいくつかあります。
- 一つ目は、春先から夏にかけて咲いた花が秋まで咲いている場合
- 二つ目は、秋に開花して冬の前に咲き終わる場合
- 三つ目は、秋に開花して冬や春先まで咲く場合
秋の花は秋の間だけ咲いていると思いがちですが、長い期間咲いている花も多くあります。
ガーデニングをする際、開花する時期を気をつけないと花壇などで植えた花が一部だけ先に枯れてしまったりするので注意が必要です。
秋に咲く花の種類
秋に咲く花には何があるのでしょうか?
いくつかご紹介したいと思います。
◇木槿(むくげ)
- 葵科
- 学名:Hibiscus syriacus【Hibiscus :フヨウ(ハイビスカス)属 syriacus : シリア(小アジア)】
- 開花時期:6月下旬~10月中旬頃
- 花の色:白、赤、ピンクなど
- 花言葉:新しい美、信念
- 誕生花:8月28日
◇アスター・蝦夷菊(えぞぎく)
- 菊科
- 学名:Callistephus chinensis【Callistephus :エゾギク属 chinensis : 中国】
- 開花時期:夏~秋
- 花の色:赤、白、ピンク、紫など。
- 花言葉:変化を好む、変化
- 誕生花:8月7日、9月1日
◇ローズマリー・迷迭香(まんねんろう)
- 紫蘇(しそ)科のハーブ。
- 学名:Rosmarinus officinalis
- 開花時期:11月頃~4月頃
- 花言葉:静かな力強さ
- 誕生花:5月9日
◇リンドウ
- 竜胆(りんどう)科。
- 学名:Gentiana scabra var. buergeri
- 開花時期:秋
- 花言葉:正義と共に、勝利を確信する
- 誕生花:9月13日、10月23日、11月25日
リンドウなどは実際見聞きして知っている人も多いかもしれませんが、
- 他の花は見た事あっても名前を知らない
- あるいは名前は知っているが花を知らない
というような感じではないでしょうか?
秋の花は他にもたくさんあるので、興味がある人は調べて見るのもいいかもしれません。
秋の花を楽しむガーデニング
秋にガーデニングをするというイメージを持つ人は、
少ないのではないでしょうか?
やはり春や夏と比べると、落葉などのイメージが強いからというのもあるかもしれません
○秋からはじめるガーデニング
実際、秋に咲く花は春夏と比べると地味なものばかりですが、それでも秋を楽しむ事ができる花はたくさんあります。
また季節感があるアイテムなどをプラスすると、
秋らしさがぐっと増します。
さらに秋の花同士を寄せ植えしたりすると、秋らしさがアップします。
※寄せ植え…ひとつの鉢植えやプランターなどに複数の植物を植える事。
では秋のガーデニングを楽しめる花を紹介します。
◇ウィンターコスモス
コスモスに似ている花で冬に咲く事から
- ウィンターコスモス
と呼ばれています。
黄色く、小さな花を咲かせるのが特徴的です。
品種によっては花びらの先が白色になるもの、花がクリーム色のものもあり、夏~冬にかけて楽しめる花です。
- 開花時期:2月~3月、7月~11月
- 苗を植える時期:3月~5月、9月~10月
◇チョコレートコスモス
濃い赤紫色をした花です。
なんといっても特徴的なのは
チョコレートのような香り
がする事です。
チョコレートコスモスは多年草ではありますが、夏の暑さや冬の寒さにとても弱いです。
その為、春か秋に楽しむと良いとされています。
落ち着いた色合いである事から、寄せ植えだけではなく、切り花にも向いています。
- 開花時期:4月~11月
- 苗を植える時期:3月~5月、10月~11月
◇ユウゼンギク
青紫色をしているキク科の花で、2~3cmほどの花をたくさん咲かせます。
多年草である事から比較的花が咲きやすく、暑さにも寒さにも強い花です。
育てやすい花である為、初心者に向いている花の一つです。
- 開花時期:6月~11月
- 苗を植える時期: 3月~5月、9月~10月
秋に楽しめる花の中には、多年草もいくつか見られます。
初心者には秋だけに咲く花ではなく、多年草をおすすめします。
多年草は、季節が限定されている花より育てやすい一面があるので、
最初は多年草からチャレンジしてみましょう。
【秋の花】種類や花言葉とガーデニング|まとめ
秋はどこか寂しかったり、虚しかったりする印象があるイメージがある季節ですが、落ち着いた色合いをした可憐な花もたくさんあります。
プランターに寄せ植えをするだけでも華やかな印象になるので、ガーデニングは本当におすすめです。
ガーデニングをはじめてみようと考えている人は、ぜひはじめてみてください。
ガーデニングは趣味にも繋がります。
花を植えて少し癒やされてみませんか?
あわせて読みたい:
秋の雑学(豆知識)まとめ!敬老の日、重陽の節句、中秋の名月、スポーツ、花、空、星座など秋に詳しくなろう!

ひまわりが【太陽】を追いかけるのはなぜ?世界の絶景ひまわり畑もご紹介

【秋の空】の特徴!高く見えるわけは?【雲】の種類も解説します

【もみじおろし】とは?由来やよく合う料理についてをご紹介します

【秋の星座】四角形のベガスス座の見つけ方は?南の星空『一等星』が目印
