私はアウトドア&旅行が大好きなんですが、日本中には、まだまだあまり知られていない穴場スポットがたくさんあるんです!
秋の行楽行事といえば
- 【栗拾い】
が家族や子連れの方たちにおすすめです。
できれば入園料金が無料の穴場スポットやあるいは人気の場所で楽しみたいですよね。
今回は、栗拾い(関西)の人気スポットやおすすめの穴場場所はどこなのかなどをご紹介していきます。
関西【栗拾い】おすすめ人気スポット3選
栗拾い(関西)の人気スポットはどこなのでしょうか。
早速チェックしていきましょう。
関西地方の
- 栗拾いの時期は【9月上旬~10月末】
となっています。
そして、栗拾いは木になっている果物などを収穫するのとは違い、地面に落ちている&撒かれている物を収穫します。
なので、子供達にとっても手軽に収穫しやすいですし高いところにのぼる必要もないので、危険性も低く
- 家族も安心して
栗拾いを楽しむ事ができると思います。
マキノピックランド(滋賀県)
滋賀県にある栗拾い(関西)の人気スポットの【マキノピックランド】は甲子園球場の約13個分の栗円に植えられている約2万本の栗の木があります。
- 中学生以上は1kg・小学生は500gのお土産
を貰えたり、サクランボの木も植えられていて食べ放題のイベントなども開催されていますのでとても楽しめるのではないでしょうか。
- 施設名:高島市マキノ農業公園・マキノピックランド
- 場所(住所): 滋賀県高島市マキノ町寺久保835-1
- 入園料金:小学生800円・中学生以上1600円
- 営業時間:AM9時~PM6時
- 電話番号(TEL):0740-27-1811
- 駐車場:あり
アクセス方法
(電車で行く場合)
電車でJR湖西線マキノ駅を降りて市バスマキノ高原線乗車後、マキノピックランドで降りてすぐ。
(車で行く場合)
車で名神高速道路・京都東IC~約60km
車で北陸自動車道・木之本IC~約20km
車で北陸自動車道・敦賀IC~約25km
古川農園(兵庫県)
【古川農園】は何と
- 時間指定はなく日没まで
楽しめる事ができますので、たくさん収穫できそうですよね!
また、大阪湾・紀伊半島・明石海峡大橋なども、眺める事ができますので観光スポットとしても人気になっています。
- 施設名:古川農園
- 場所(住所):〒656-2401
- 兵庫県淡路市岩屋3187-1
- 入園料金:3歳以上100円・小学生以上500円
- 営業時間:AM10時30分~日没まで
- 電話番号(TEL):0799-72-4192
- 駐車場:あり
アクセス方法
(電車で行く場合)
電車でJR舞子駅で下車後高速バスで淡路ICで降りて歩いて10分
(車で行く場合)
車で淡路ICから約800m
しい茸園有馬富士(兵庫県)
【しい茸園有馬富士】は、なんと入園料は無料で
- 栗拾い
- バーベキュー
を楽しむ事ができる施設なんです。
また、名前の通りシイタケも有名で美味しい、
- しい茸ご飯の食べ放題プラン
もあります。
- 施設名:しい茸園有馬富士
- 場所(住所):〒669-1515
- 兵庫県三田市大原933
- 入園料金:無料
- 営業時間:AM10時~PM5時30分
- 電話番号(TEL):079-564-5599
- 駐車場:あり
アクセス方法
車で神戸三田ICから中国自動車道・神戸三田ICを降りて7km
また、栗拾い時には
- 子供500g、大人1kg
のお土産もついているそうですので、たくさんの収穫物を持ち帰る事ができます。
栗拾い(関西)のおすすめの穴場場所はどこ?
栗拾い(関西)のおすすめの穴場場所はどこなのでしょうか調べてみました。
【多可町農林業公園・ハーモニーパーク】
栗拾いだけではなく
- 梨狩り
- りんご狩り
もでき、春夏秋冬で楽しめるスポットになっています。
- 施設名:多可町農林業公園・ハーモニーパーク
- 場所(住所):〒679-1333
- 兵庫県多可郡多可町加美区三谷663-1
- 入園料金:無料(栗拾いの持ち帰りの時に時価によって料金発生)
- 営業時間:AM10時~PM3時
- 電話番号(TEL):0795-36-0862
- 駐車場:あり
アクセス方法
(電車で行く場合)
電車でJR西脇市駅~神姫バス鳥羽・山寄上行きに乗車後
門村で降りて歩いて約40分
(車で行く場合)
車で中国道滝野社IC~国道175・427号を通って約30km
宿泊施設もありBBQなども楽しむ事ができます。
これだけ充実した設備が整っているところは関西地方では数少なく
- オススメの穴場スポット
だと思います。
関西【栗拾い穴場】とおすすめ人気スポット3選|まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は関西の栗拾いスポットで
- 人気のスポット3選
- 穴場スポット
をご紹介しました。
栗拾い(関西)の人気スポットは栗拾いだけではなく、帰る時にお土産を付けてくれる農園も多く楽しく一日を過ごせると思います。
おすすめの穴場場所は
- 【多可町農林業公園・ハーモニーパーク】
入園料が無料だけではなく、宿泊・バーベキューなども楽しめるので特に子連れの家族の方におすすめです。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
あわせて読みたい:
栗の豆知識(雑学)やおすすめ栗拾いスポット【関東・関西・九州】まとめ

【栗拾い】の時期はいつ?揃えておきたい道具や持ち物をご紹介!服装も



関西の紅葉穴場【嵐山】見頃はいつ?満開時期予想やライトアップ情報を紹介

関西の紅葉穴場【金剛山】がおすすめ!見頃時期や満開時期予想はいつ?

関西の紅葉穴場【高台寺】見頃はいつ?満開時期予想やライトアップ情報を紹介
