兵庫県明石市にある『明石海浜公園プール』家族連れにもおすすめな夏休みに人気のプール!
小さい子供がいる家庭にとって『水遊び用おむつ』着用でプールに入れる?
って重要なチェック事項ですよね。
今回はそんな疑問と駐車場や料金などについてもご紹介していきます。
明石海浜公園プールは『水遊び用おむつ』OK?
今回ご紹介するのは兵庫県明石市にある「明石海浜公園プール」です。
『明石海浜公園プール』は家族連れにおすすめ
テント持ち込みOKで、50メートルプール、ジュニアゾーン、ファミリープールがあり家族連れにおすすめなプールです。
2014年にリニューアルされ、遊具がたくさんあります。
暑い夏休みはプールで大人も子供も楽しい思い出を作りましょう。
水遊び用おむつで入れる?
小さいお子さんがいる家庭で、大事なのは『水遊び用おむつ』ではいっても大丈夫?
ってことですよね。
結論からいうと、水遊び用おむつ(パンツ)での入水可能です。
(※一部エリアを除く)
ただし、露骨におむつという感じで皆さん入っておらず、上から水着を着用するなどして配慮しているようです。
小さい子も小学生くらいの子も楽しめる、まさにファミリー向けプールと言えますね。
明石海浜公園プールの料金は?駐車場や混雑状況も
ここからは、明石海浜公園プールの基本情報をチェックしていきましょう。
プールの料金
- 大人:500円
- 小学生(市外):250円
- 小学生(市内):無料
市内の小学生は「のびのびパスポート」があれば無料になります。
貸しロッカーはありますが使い切り100円で戻ってこないので、最低限の小銭を持って、ロッカーを使わないという手もあります。
住所:〒674-0093 兵庫県明石市二見町南二見町南二見8番1
電話:078-943-0873
『明石海浜公園プール』の駐車場料金
- 大型車及び中型車:1000円
- 普通車:【9時間以内】駐車時間1時間ごと100円、【9時間を超え】24時間以内は1000円
となっています。
『明石海浜公園プール』混雑状況は?
夏休みはさすがに混んでいます。
しかし、駐車場は混みますが入れます。
チケットを買うのも行列。
13時半頃からは空いてきますので、混雑を避けるのであれば、昼食後がおすすめです。
プールもかなり混みます。
屋根のある日陰がレジャーシートで埋めつくされます。
まさに日陰争奪戦!
場所を探すのに一苦労します。
簡易テントの持ち込みOKなのでみんな持ってきています。
これなら日陰を気にせず、満喫できますね。
売店はありますが、混みますし、若干高価な気がするのでお弁当持参やコンビニで買ってきた方がいいかもしれません。
11時半頃から混み始め、1時半でも長蛇の列でした。
売店を使うのであれば、混む前に並び早めに購入をおすすめします。
13時半頃から空き始め、ベンチが少しづつ空いてきます。
明石海浜公園プールにはどんなプールがある?
に分かれています。
スイムゾーンには小学生以下は入ることができません。
ただ、泳げる子で保護者同伴であれば、小学生でも入れます。
ジュニアゾーンは、身長120cm以上の子は一人では入れますが、120cm以下の子は、保護者同伴になります。
ファミリープールは、水深が3段階に分かれていて、70~90cm、60cm、50cmとなっています。
一番深い70cm~90cmのゾーンには、すべり台と、水がたまるとひっくり返る大きなバケツがあります。このゾーンはとても人気があります。
また、50cmゾーンには、ロープを渡っていく遊具があります。小さい子向けの滑り台もあります。
浅いゾーンも多いので、幼児や少学年低学年の子にピッタリのプールですね。
暑い中、付き添いは大変かもしれませんが子供たちは大満足です!
明石海浜公園プールは他にも楽しいイベントが!
営業期間中に小学生以下の子供を対象に、3回来場すると抽選で素敵な商品が当たるというスタンプラリー方式のリピーター向けキャンペーンを実施していました。
イベント概要
期間中に最初の来場時に応募用紙を受け取り1回目の日付印を押します。
以後、来場するごとに2回目、3回目の日付印を押します。
3個たまったら、名前などの必要事項を記入して応募箱へ入れます。
抽選により、キッザニア甲子園ペア入場券(5組10名)などの商品が当たります。
営業期間中、入場したすべての子供を対象としたプレゼント抽選会もしています。平日は当選確率が上がります。
そして、夏休み期間中の平日には50メートルのリラックスゾーンで有料ですがアクアチューブをしています。
チューブの中を歩いたり転がったりしながら水上をくるくる回って楽しみます!
5分間でペア500円、シングル300円です。
水泳教室も無料で一般営業前の9時~10時の間に7月に2回ほどしています。
水泳が苦手でほとんど泳げない児童が、水に少しでも泳げるようになることを目的としてインストラクターが指導して水泳教室を開催しています。
対象は市内の小学1年生、各20名×2回の計40名です。
明石海浜公園プール【水遊び用おむつ】|まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、兵庫県明石市のプール「明石海浜公園プール」の情報を紹介しました。
混雑するということはそれだけ人気があるということでもありますよね。
夏休み中、何回も行かれる方もいます。
レジャーシートは必須で、テントがあればより良く過ごせると思います。
朝は混むので昼食後あたりが狙い目かもしれませんね。
ファミリー向けには最高のプールです。
行ったことのある方も、初めて行く方も夏休みのいい思い出づくりに足を運んでみてくださいね。
あわせて読みたい:
東条湖おもちゃ王国プール【兵庫県】が家族連れにおすすめ!料金や混雑は?

【大蔵海岸海水浴場】ロケーション最高!手ぶらバーベキューも温泉も楽しめる

海水浴であると便利な【持ち物】をまとめ!子連れや小学生がいる家族も必見

林崎松江海岸【海水浴】BBQも花火も楽しめる!営業期間はいつまで?駐車場も

加古川まつり花火大会【穴場】場所5選!駐車場やアクセスもご紹介します
