千葉県船橋市にある【アンデルセン公園】をご存知でしょうか?
夏休みの穴場スポットとしてもおすすめ!
今回は、水遊び期間はいつから?
ってことと、駐車場の混雑状況、子連れが安全に楽しめるか?
ということにフォーカスしてご紹介していきます。
アンデルセン公園の水遊び期間はいつから?
まずは、アンデルセン公園の水遊び期間はいつからなの?
という事をチェックしていきましょう。
水遊び期間はいつから?
船橋アンデルセン公園の水遊び場所は、
- 『にじの池』
- 『アルキメデスの泉』
という所で子連れやファミリーが遊べるスポットになっています。
水遊びの期間ですが・・・
結論から言うと、水遊びができる期間は
『いつ~何月何日まで』
といった期限は特にありません。
- 『にじの池』
- 『アルキメデスの泉』
にお水が入っていれば、一年中水遊びができるようになっています。
アンデルセン公園の開園時間は?
通常開園時間が
AM9時30分~PM4時
となっていますので、夜遅くまで遊べる施設ではありませんが、あまり人も混雑していないですし
『夏休みの穴場スポット』
としておすすめなんです。
夏休み期間中の開園時間
夏場の開演時間は、少し延長されて
夏休み期間中の7月下旬〜8月31日まで
AM9時30分~PM5時
となっています。
大人の方よりも、子供の方が水遊びを楽しめる公園になるのではと思います。
アンデルセン公園の駐車場混雑情報
続いて、アンデルセン公園の水遊び期間中の駐車場の混雑状況をチェックしていきましょう。
水遊び期間中の駐車場の混雑は?
- 『にじの池』
- 『アルキメデスの泉』
では、1年中水遊びができると言う事で、特に来園客が集中しすぎるという状況はめったに起こりません。
水遊び場は、ふなばしアンデルセン公園の中では、
夏はかなりの人気スポット
なのですが、駐車場が夏場に混雑まではめったにしないので安心して出かけてみてください。
水遊び前後は体調管理に注意を
また、水遊びでは子供達の日焼けに注意が必要です。
後は、お天気が良い日などは直射日光で
体内の水分が失われます。
特に小さなお子様には、こまめな水分補給をしてあげましょう。
アンデルセン公園の水遊びは子連に安全な場所?
続いて、アンデルセン公園の水遊びは子連に安全な場所かどうかチェックしていきましょう。
アンデルセン公園の水遊びは安全?
- 『にじの池』
- 『アルキメデスの泉』
は、名前の通りプールのような
水深が深い場所ではない
ので、泳いだりする事はできません。
ですので、泳ぐのが目的の方には物足りないかもしれませんが、
溺れたり、水難事故が起きたり
するようなスポットではなないので、赤ちゃんや子連れの家族の方達には、とても安心できるのではないでしょうか。
泳げない人でも気軽に水遊びをできるのは、嬉しいですよね。
船橋アンデルセン公園の
- 『にじの池』
- 『アルキメデスの泉』
は、水深は数十センチ位の浅い水遊び場所ですから、特に子供に安全なところになっています。
水遊び場の持ち物については、こちらをご覧ください。
入園チケットの購入は前売り券がお得
チケットの購入については、前売り券が断然お得です。
前売り券で買うと、10%オフになります。
わざわざ前売り券買うのメンドイ。
って方は、アソビューでの購入が便利です。
購入後すぐに使えるので、入園前にポチッと買うだけで割引になります。
asoview!(アソビュー):
ふなはしアンデルセン公園の【水遊び】|まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はアンデルセン公園の水遊び期間や駐車場の混雑状況、子連れに安全か?ということにフォーカスしてご紹介しました。
アンデルセン公園の水遊び期間は『いつ~いつまで』とは決まってはいなくて『アルキメデスの泉』、『にじの池』に水が入っていれば、一年中遊べる。
『にじの池』、『アルキメデスの泉』は、プールのような水深が深い場所ではなく、水深んが数十cm位のスポットなので子連れにも安全です。
あわせて読みたい:
【夏休み穴場】船橋アンデルセン公園の混雑状況!水遊びの持物は?

千葉県【花火大会】おすすめ5選!幕張・成田・九十九里・木更津・勝浦
